スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

道の駅星のふる里ふじはし/天然温泉/おそば/星空イルミネーション(岐阜揖斐郡)

スポンサーリンク



道の駅「星のふる里ふじはし」の案内版(岐阜県揖斐郡揖斐川町)

天然温泉に入ることのできる道の駅「星のふる里ふじはし」。

岐阜県揖斐郡にある「道の駅 星のふるさとふじはし」は、駅名の通り日本有数の天体観測スポットです。

道の駅周辺の藤橋地区は、夜は満天の星空に囲まれます。

緑豊かな大自然に周囲を囲まれていて、都会の喧騒とは全く別世界。

天然温泉の「藤橋の湯」はリニューアルして2023年8月1日から再開し、おそばが美味しいと評判です。

夏は星空イルミネーションで駅が輝くのもステキな演出。

温泉と食事にぜひ寄りたい道の駅、ということで紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

道の駅 星のふる里ふじはしの魅力

道の駅「星のふる里ふじはし」の特産物販売棟

◆道の駅 星のふるさとふじはしの駅舎

道の駅「星のふる里ふじはし」は、周囲が山に囲まれ空気が澄んですがすがしいところ。

設備は、

  • 「情報交流館」
  • 「特産物販売施設」
  • 「椎茸栽培施設」
  • 「徳山民俗資料収蔵庫」
  • 「レストラン“星のふる里”」
  • 「そば処“藤橋庵”」
  • 「いび川温泉・藤橋の湯」
  • 「足湯」

と充実しています。

道の駅 星のふる里ふじはし 徳山民俗資料収蔵庫

◆道の駅 星のふる里ふじはし 徳山民俗資料収蔵庫

年間を通してミニイベントも開催されているようなので、都会の雑踏から抜け出してリラックスするのに最適な道の駅です。

スポンサーリンク

おそばがおすすめ・ランチや食事が充実

道の駅「星のふる里ふじはし」のレストラン(岐阜県揖斐郡揖斐川町))

◆レストラン「星のふる里」

道の駅には、レストランとそば処があります。

レストランは特産物販売施設の向かって右、「星のふる里」です。

メニューはカレー、カツや定食など。

  • 営業時間 / 8:00~17:00
  • 休業日 / 火曜日  ※祝日の場合は翌日定休日
  • お問い合わせ / TEL:0585-52-2021
スポンサーリンク

おそばはそば処「藤橋庵」

道の駅「星のふる里ふじはし」のそば処「藤橋庵」

◆そば処「藤橋庵」

当然そばもおいしい地域ということで、そば専門のお店「藤橋庵」もあります。

「藤橋庵」は温泉施設のそばで、レストランから右方向です。

  • 営業時間 / 11:00~16:00
  • 休業日 / 火曜日 ※祝日の場合は翌日定休日
  • お問い合わせ / TEL(FAX):0585-52-2155

温泉施設内にある食事処「ふじはし」メニュー

道の駅「星のふる里ふじはし」の温泉施設の中にある食事処「ふじはし」

◆食事処「ふじはし」

また温泉施設の建物の内部に、お食事処「ふじはし」があります。

今日はここでランチを食べました。

そばと定食が中心です。

ここからの景色もいいですよ。

目の前に杉林の緑が近くて、気持ちよく食事ができます。

道の駅「星のふる里ふじはし」の温泉施設の中にある食事処「ふじはし」天ざるそば

ここで「天ざるそば」を。

道の駅「星のふる里ふじはし」の温泉施設の中にある食事処「ふじはし」天ぷらそば定食

そして相方は、「天ぷらそば定食」を。

天ぷらは揚げたて、地元の野菜がオイシイ。

特に「こしあぶら」という山菜の天ぷらが、苦味があって美味です。

連休のお昼時とあって混んでいました。

お会計のとき、温泉の100円割引券をもらいました。

道の駅「星のふる里ふじはし」の温泉施設の中にある食事処「ふじはし」で温泉割引券もらえた

入浴料は大人料金からの100円割引、1枚で5名まで。

期間は指定してないのでいつでもいいみたいです。

営業時間も長いので、道の駅「星のふる里ふじはし」を拠点にすれば、かなり広範囲で観光できます。

天然温泉・藤橋の湯

道の駅「星のふる里ふじはし」の足湯

◆藤橋の湯

道の駅「星のふる里ふじはし」にある温泉施設「藤橋の湯」。

温泉施設の入り口には足湯もあります(無料)

 コロナ禍前の年間来館者数は11万人、地域住民のかただけでなく、名古屋市、滋賀県方面からの来館者も多数あります。

道の駅「星のふる里ふじはし」の温泉施設「藤橋の湯」

◆天然温泉「藤橋」の入り口、入場券

券売機で入場券を買います。

道の駅「星のふる里ふじはし」内にある「いび川温泉藤橋の湯」は、様々な効果を持つ天然温泉として知られています。

緑豊かな景色の中、湯舟に身を委ねることで日常の疲れを和らげ、最高のリラクゼーションを体験できます。

営業時間

営業時間[4月~11月] 10:00~21:00
(最終受付 20:30)
[12月~3月] 10:00~20:00
(最終受付 19:30)
休業日木曜日(※祝日の場合は翌日定休日)
年末年始(12月31日、1月1日)
所在地岐阜県揖斐郡揖斐川町東横山207
(道の駅 星のふる里ふじはし)
電話番号0585-52-1126

入浴料金

<入浴料(温泉棟)>

  • 足湯: 無料
  • 大人: 700円(12歳以上)
  • 小人: 400円(3歳以上~12歳未満)

天然温泉藤橋の泉質とお風呂の設備

温泉の施設は、露天風呂・内湯・泡風呂・歩行湯・サウナがあります。

貸し切り家族風呂も人気です。

泉質はアルカリ性単純温。

源泉の温度は34.4℃。

日本有数の星空観測スポット

夜空の星 天体観測スポット

道の駅「星のふる里ふじはし」からは、素晴らしい星空が見られると有名です。

夜には満天の星 空に囲まれ、まさに「星の降る里」「星の故郷」といった印象だそう。

今回星空が見たくて行ったものの、天候悪化。

夜は雨という予報だったので、とりあえず行ってランチをいただいただけに。

四方を山に囲まれ、天井がまあるく空いているような空でしたから、きっと素晴らしいでしょう。

後日星空を露天風呂から見てきました!

素晴らしい星空でした!

アクセス方法と駐車場

車でのアクセス方法

  • 名神高速大垣・羽島ICから80分
  • 岐阜市・大垣市より共に70分

※揖斐川町役場から国道303号線を北上し、約25分。

駐車場

  • 駐車場:有(無料135台)
  • EV充電器 有(1台)

切り株動物園とイビデンの森は道の駅「星のふる里ふじはし」で散策(岐阜県揖斐郡)

道の駅「星のふる里ふじはし」の切り株動物園の魚

道の駅「」星のふる里ふじはし」には、森の切り株で作った動物たちにあえます

ドライブの休憩に、散策にとってもいいところです。

道の駅「」星のふる里ふじはし」の施設内には、星座にまつわる学べるスペースもあります。

森の切り株動物園のこと、イビデンの森についてです。

 

森の切り株動物園・道の駅「星のふる里ふじはし」で

道の駅「星のふる里ふじはし」の切り株動物園の案内版

道の駅「星のふる里ふじはし」の施設の奥、裏側の方を見ると、動物らしき木の影が見ます。

なんだろうと行ってみると、「切り株動物園」という案内を見つけました。

イビデンの森の中にあります。

道の駅「星のふる里ふじはし」の切り株動物園の熊やワシ

熊の家族?

一番たくさん集まっているところは、熊が歩いてくる人を見ています。

道の駅「星のふる里ふじはし」の切り株動物園の竜動物園だけど、竜がいるよ。

歩く道すがらのワキに、ポツンと出てくる動物たち。

全部でいくついたっけ?10種類くらいかな。

うさぎ、ワシもいました。他は見てのお楽しみ。

道の駅「星のふる里ふじはし」の切り株動物園の魚

魚もいます。そうね、動物園にはいますね。

道の駅「星のふる里ふじはし」の切り株動物園のベンチ

休憩できるベンチもあります。

道の駅「星のふる里ふじはし」のイビデンの森の遊歩道案内板

切り株動物園はイビデンの森の中にあって、ずいぶん広く山の上の方まで整備されています。

私たちは10分ほどの一番ちかいルートを歩いただけですが、上の方にまだまだ道が続きます。

「森」なので、坂道多いです。

 

イビデンの森と発電所

道の駅「星のふる里ふじはし」イビデン東横山発電所

イビデンの発電所です。

レンガでできています、屋根は赤いですし、こんな歴史のある建物はそうそうないです。

道の駅「星のふる里ふじはし」の温泉側のとなりに建っています。

道の駅「星のふる里ふじはし」イビデン東横山発電所

ダムも近くで、発電は長く行われてるのですね。

道の駅「星のふる里ふじはし」横イビデン東横山発電所の昔の発電機の解説

イビデンさんでは、日本最初の国産立軸水車が使われていたそうです。

道の駅「星のふる里ふじはし」横イビデン東横山発電所の昔の発電機

実物の展示もあります。

イビデンの森は、イビデンさんの会社の方、家族の方、地域の方みなさんで整備してくださっています。

道の駅「星のふる里ふじはし」に来たら、ぜひイビデンの森の散策も楽しんでくださいね。

子供たちが喜びそうなところです。

道の駅星のふる里ふじはし/天然温泉/おそば/星空イルミネーション(岐阜揖斐郡)まとめ

道の駅 星のふる里ふじはしは、「星の降る里」や「星の故郷」と称される美しいところです。

館内の星座から自分の正座を見つける体験もまた楽し。

国道417号の冠山峠道路の開通がまもなくの予定で、福井方面からの来訪も便利になります。

【岐阜県揖斐川町】藤橋城&歴史民俗資料館へ車旅!お城で星空、古民家でタイムスリップ
今回の車旅は、岐阜県揖斐川町にあるちょっと面白いスポットへ行ってきました!なんとお城みたいな建物と、昔ながらの茅葺屋根の古民家が並ぶ場所なんです。向かったのは、藤橋城と藤橋歴史民俗資料館。名神高速道路の大垣ICから車で約90分、岐阜市・大垣...

道の駅「星のふる里ふじはし」所在地:岐阜県揖斐郡揖斐川町東横山264-1 

岐阜県揖斐郡揖斐川町東横山264−1



スポンサーリンク
岐阜県
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
よっちゃん

着付け師範として着物着付け教室を運営。温泉が健康にいいとスーパー銭湯や温泉巡りが趣味。温泉ソムリエの資格取得。旦那でカメラマン、運転手役のゴロマルとドライブしながら観光情報などお役立ち情報をまとめています。

よっちゃんをフォローする
よっちゃんをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました