知多市にある愛知県下一の梅林での「梅まつり」は素晴らしいです。
- 梅まつり期間:2020年02月08日 ~ 2020年03月08日
- 会場:佐布里池梅林、佐布里緑と花のふれあい公園
期間中の土日にはイベントが楽しめ、屋台やレストランでの飲食、地元産物も手にはいります。
梅の咲き始めから満開まで、何度も行ってみたくなる企画がありますよ。
私は「知多娘」さんのステージが見たくて、行ってきました。
そのあとに「ろくでなしチンドン隊」も楽しませてもらいました。
2020年も2月22日(土)に予定されています。
「知多娘」さんステージ・ミニコンサート
知多半島の5市5町のPR娘さんたち「知多娘」のエネルギーあふれるショーを拝見しました。
初めてステージを見てそのはちきれそうな笑顔に感動です!
声優やアナウンサー希望の方たちで、歌も踊りもいいのですが、途中のトークがすごくいい!
声がきれい、お話しも上手い、かわいさもバッチリなんです!
ハツラツとしているのがいいですね!
地元をこよなく愛しているのがひしひし伝わり、地元品いっぱい買っちゃおうっという気になります。
朝10時からのイベントに、大勢の人だかりです。
ファンは絶対見逃せない!っていう意気込みで応援も盛大!
寒いのに元気いっぱいのミニコンサート。
このあと、サイン会とグッズ販売があって、すごく盛り上がっていました。
いいですね!
「ろくでなしチンドン隊」登場!イベントに欠かせない
「ろくでなしチンドン隊」男性5名女性2名の、懐かしくにぎやかな応援団。
メンバー紹介が面白すぎ、ついのせられて何度も笑いのあがる会場です。
チンドン太鼓をとサックスを聴いて、昔を思い出してしまいます。
ド派手な衣装に、ド派手な化粧、被り物にもハッとします。
が何もしなくても笑えてきます。演奏の様子。
知多娘さんは若者のアイドルですが、どうも「ろくでなしチンドン隊」さんが老人ホームのアイドルのようです。
曲目選定が、高齢の方たちにぴったりとなっています。
おもしろい身振りや動きと話しで、笑いをとってくれます。
ステージの後も梅まつり会場を練り歩いて、盛り上げてくれていました。
楽しくって仕方ない!という笑顔がたまりません。
イベント会場にはかかせない存在っと私は思います。
たしか名古屋中区の長者町ゑびすまつりでもお会いしました(・・・って勝手にお祭りに私たちが行って楽しませてもらっているのですが)
梅の花そっちのけで楽しませてもらったひと時でした。
そうり(佐布里)池の梅林の梅のことと駐車場・入場料のことは⇒「「そうり池梅まつり」知多・駐車場/入園料/珍しい梅が鑑賞できる!(愛知県知多市)」
まつりの期間やランチのこと⇒「知多の「佐布里池梅まつり」2020年期間・お土産やランチ(愛知県知多市)」
佐布里池梅林
スポンサーリンク