スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

有松絞りまつり/2024いつ/場所/イベント紹介/駐車場とアクセス(名古屋緑区)

スポンサーリンク



有松 絞りのありまつ文字と鯉のぼり

◆有松絞りまつり

2024年は第40回となる「有松絞りまつり」が開かれます。

毎年6月最初の土日で開催される有松絞りまつりでは、モノづくり文化を体験できるイベントが盛りだくさん。

会場の有松旧東海道一円は、様々なデザインの絞り布が街中を飾り、美しい藍色で彩られます

お祭りでは、有松絞りの体験や実演、そして有松地区で受け継がれる山車の展示を楽しむことができます。

2024年の有松絞りまつりの日程やイベント、会場の様子やアクセス方法などを紹介します。

絞りの浴衣の反物が格安で売られていますし、たくさんの出店者さんがありますよ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

有松絞りまつり2024はいつ?日程や場所

有松絞り祭りの展示

◆有松絞り 屋外展示

  • 有松絞りまつり日程:2024年6月1日(土)・2日(日)
  • 時間:午前9時から午後5時
  • 場所:有松旧東海道一円 (名古屋市緑区有松)
スポンサーリンク

有松絞りまつりのイベント2024年

有松絞りまつり 絞りの展示 屋外

◆有松絞りまつり 屋外展示

有松絞りまつりでは例年2日間、様々なイベントが行われています。

たとえば、パレードやコンテスト、絞りの実演など。

毎年違った催しが工夫をこらして披露されるので、毎年楽しみにしている人が多いです。

スポンサーリンク

有松絞りまつり40回記念特別展示?町並にみに広がるアーカイブコレクション?

有松絞りまつりの第40回を記念して、特別な展示会を開催します。

これは1984年に始まった第一回目のまつりからの貴重な資料や作品を一堂に会してお見せするものです。

これまでなかなか公開されることのなかった作品ばかりを集めました。

  • 開催日時: 両日とも朝9時から夕方5時まで
  • 会場:岡家住宅(軒下・前)早恒染色(壁面) 山与遊歩道、棚橋家住宅、有松・鳴海絞会館(2F大会議室・駐車場)、信長路史跡ツアーブース、絞里堂
  • 参加費:無料

どなたでも自由にご覧いただけるこの展示会に、ぜひ足を運んでいただき、有松絞りの豊かな歴史と文化をご堪能ください。

有松絞りパレード

有松絞りまつりでは、ポッカレモン消防音楽隊を含む地域の音楽隊が、東海道を行進しながら素晴らしい演奏を披露し、祭りの雰囲気を盛り上げます。

スケジュール:6月1日[土]

  • 9:30頃:有松郵便局前を出発
  • 10:12頃:祇園寺前を出発
  • 演奏:**ポッカレモン消防音楽隊

スケジュール6月2日[日]

  • 10:30頃:有松郵便局前を出発
  • 11:00頃:祇園寺前を出発
  • 演奏:名古屋南高等学校、名古屋市立大高中学校、TOHO MARCHINGBAND(東邦高等学校/大学)

ぜひご家族やお友達と一緒に、この音楽隊の行進をお楽しみください。

「有松絞り×美濃和紙」うちわづくりと職人による作品展示

岡家住宅で特別なうちわづくり体験をお楽しみいただけます。

手漉きの和紙に絞り染めを施した贅沢な材料を使用し、複数のデザインからお好みの柄を選んで、自分だけのお気に入りのうちわを作成できます。

また、各地域をテーマにした職人の作品展示も同時に開催されますので、見学だけの参加も大歓迎です。

  • 入場:無料
  • うちわづくり参加費:2,000円(税込)
  • 開催時間:両日とも9:00〜17:00(うちわづくり体験は10:00〜16:00、受付終了は16:00)
  • 会場:岡家住宅
  • 展示協力: 千田崇統(合同会社warabee)、藤井祥二(カゴノトリ)
  • 主催:株式会社つぎと

予約は不要ですが、先着順かつ数量限定のため、お早めにご参加ください。

アートクラフトフェア in 有松

天然素材を活かしたアートの展示会が松柏苑駐車場で開催されます。

紙、土、布、木など、自然からの贈り物を使った多彩なアート作品をご覧いただけます。

さらに、各作家との交流もお楽しみに!

  • 会場:松柏苑駐車場
  • 時間: 両日ともに9:00から17:00まで

<出店者一覧>

  • 名畑雅彦:手書きの言葉アート
  •  Iwashikujira:ポストカード・イラスト
  •  こじまおっさん:消しゴムはんこ
  •  きりたん舗:編み物雑貨
  •  TERAKUYA:陶器
  •  GACO STUDIO
  •  和雑貨ぬーぼー:和小物・和雑貨
  •  和今甘彩:和小物
  •  工房「右京」:和布の帽子・服・和小物
  •  ジョージミュージアム:切り絵・和紙アレンジアクセサリ
  •  k’s Natural Chalk&いんてり a chalk’s:チョークアート、販売、体験教室

この機会に、作家さんたちのインスピレーションを感じながら、素敵なアートを体験し、お気に入りを見つけてください。

 

そのほかフリーマーケットやキッチンカーによるグルメの販売もあります。

産地職人による絞り実演

有松絞り祭り実演

◆有松絞りまつり絞りの実演(過去)

産地職人が伝統的な絞りの技法を実演します。

その手技の美しさや細やかさを直接ご覧いただき、絞りの奥深さを体感できます。

産地職人による伝統的な絞りの実演をおこないます。

  • 会場:有松・鳴海絞会館 大会議室
  • 開催時間:両日 9:30-16:30

他にも楽しみなイベントが用意されています。

イベント詳しいことはこちらから確認してください⇒「有松絞りまつり

屋台やキッチンカーはでる?

名古屋城内東門付近の移動屋台 キッチンカー

 

◆キッチンカーイメージ

有松絞りまつりの二日間は、キッチンカーが何台もでてご当地グルメはじめおしゃれな食べ物がいただけます。

まつりのイベントを楽しみつつ、おなかも満足できますよ。

有松絞りまつり・駐車場とアクセス

駐車場

有松絞りまつり用の駐車場はありません。

まつり会場が名鉄「有松駅」の近くなので、有料駐車場がいくつかはありますが、周辺の道路がとても混雑します。

大高緑地公園内の臨時駐車場からのシャトルバス、または公共交通機関をご利用くださいと案内があります。

無料シャトルバス・発着所/大高緑地公園

まつり会場と大高緑地公園を無料のシャトルバスが運行するので、車の人は利用してください。

<無料シャトルバス>

  • シャトルバスの発着所:大高緑地公園第2駐車場〜有松・鳴海絞会館専用バス停
  • スケジュール:随時発着
  • 駐車スペース:大高緑地公園内臨時駐車場

大高緑地公園の駐車場は無料でとめられます。

臨時駐車場は大高緑地公園内の看板をみてください。

公共交通機関でのアクセス

最寄り駅は名鉄「有松駅」で、徒歩5分で会場につきます。

  • 中部国際空港「セントレア」から名鉄常滑線(約30分)⇒「神宮前」で名鉄名古屋本線に乗換(約10分)⇒「名鉄有松駅」から徒歩5分
  • 「JR名古屋駅」から名鉄名古屋本線に乗換(約10分)⇒「名鉄有松駅」から徒歩5分
  • 「JR豊橋」から名鉄名古屋本線に乗換(約50分)⇒「名鉄有松駅」から徒歩5分

有松絞りの歴史概要

有松絞り祭りの展示

◆有松絞りの種類・展示

有松絞りの歴史は、江戸時代の初め徳川家康が江戸に幕府を開いて間もない、1608年(慶長13年)に絞りの開祖、竹田庄九郎らによって誕生。

尾張藩が有松絞りを保護し、藩の特産品として保護しました。

竹田庄九郎を御用商人に取り立てたことから、有松絞りの歴史は始まります。

有松絞りは江戸時代に大きく発展し、その技術が磨かれました。

この時代には、武士や商人、町人たちが絞り染めの着物を好んで着るようになり、有松地区の染色技術が全国に広まりました。

江戸時代の中期には、有松と鳴海地区(有松・鳴海絞)がこの染色技法で非常に有名になりました。

明治時代に入ると、有松絞りは新しい染料や技術の導入によってさらに洗練され、国際的にも注目されるようになりました。

特に、大正時代から昭和時代にかけて、有松絞りは日本の近代化の中で重要な文化的遺産として位置づけられました。

現代でも、有松絞りはその独特な美しさと高度な技術で知られており、伝統工芸品として価値を保持しています。

現在も職人たちは古典的な技術を守りつつ、新しいデザインやアプリケーションを探求しています。

有松絞りは、その複雑で精緻なデザインが特徴で、着物や帯、その他のファッションアイテムに使用され、日本国内外で高く評価されています。

絞りの展示・歴史資料を有松・鳴海絞会館で

名古屋の有松が誇る、日本の郷土文化である有松絞りの世界を堪能するなら、「有松・鳴海絞会館」にぜひ行ってみてください。

有松絞り会館は、日本の伝統工芸品である有松絞りの歴史や技法を学ぶことができる施設。

有松絞りは、江戸時代から続く手法で、布に絞りや折りを加えて染色することで、美しい柄を作り出す技術です。

有松絞り会館では、有松絞りの製作過程や歴史を展示してあり、実際に職人の技を見ることができます。

また、体験コーナーでは、自分で絞り染めを試すことができます。

有松絞り会館 所在地:愛知県名古屋市緑区有松3008 絞会館 1階 下の行のワンクリックでコピーできます。

 愛知県名古屋市緑区有松3008 絞会館 1階

まつりの期間は高級絞り浴衣が格安で

有松絞り祭り街道の様子

◆街道沿いの商家にならぶ絞りの浴衣・反物

有松絞りまつり当日は「高級絞り浴衣」を格安でゲットできるチャンスでもあります。

街道沿いの歴史ある商家に、絞りの反物が圧巻の品ぞろえです。

有松絞り 反物

◆有松絞り 反物

有松絞りの浴衣は、その美しさと着心地の良さで知られています。

<有松絞り浴衣の特徴>

1. 独特の美しさ

有松絞りの浴衣は、絞り染めによる独特の模様が特徴です。

この技法では、布を特定の方法で縛り、染料の浸透を部分的に阻止することで、独特の模様やデザインが生まれます。

この結果、一枚一枚が異なる独自の表情を持つことになり、個性的な美しさがあります。

2. 着心地の良さ

絞りの浴衣は、さらっとしていて通気性が良く、夏の暑い時期に快適に過ごすことができます。

柔らかな肌触りと軽やかさも、着用者の満足度を高めます。

3. 高い技術の体現

有松絞りの浴衣は、長い時間をかけて習得される高度な技術を必要とするため、職人の技が光る逸品です。

このため、一つ一つの浴衣が芸術作品のように扱われ、価値があります。

4. 伝統とモダニティの融合

伝統的な技法である絞り染めを用いながらも、現代的なデザインや色使いを取り入れているため、古典的なものからモダンなものまで幅広いスタイルが楽しめます。

5. 耐久性

正確な絞り技法と質の高い染料の使用により、有松絞りの浴衣は色褪せにくく、長持ちするのも魅力の一つです。

適切なケアをすれば、長年にわたって愛用することができます。

これらの特徴から、有松絞りの浴衣は、見た目の美しさだけでなく、機能性や芸術性をも兼ね備えた特別な衣類と言えます。

夏の装いとして、特に注目されるアイテムですから、おまつりのときにぜ格安でゲットしてください。

有松絞りまつり/2024いつ/場所/イベント紹介/駐車場とアクセス(名古屋緑区)まとめ

有松絞りまつりの開かれる「有松地区東海道沿道」は2019年5月に、「江戸時代の情緒に触れる絞りの産地~藍染が風にゆれる町 有松~」として、

文化庁より「日本遺産」に認定されました。

そぞろ歩くだけでも、その街並みの美しさや歴史を感じられます。

昔の繁栄と日本建築の美しさを今に伝える町並みは、200年を経過した貴重な文化財。

第40回有松絞りまつり

こんな雰囲気です、有松絞りの町並と東海道の様子

名古屋「有松絞りまつり」の街並みと東海道の様子/歴史(名古屋市緑区)
「有松絞りまつり」は毎年6月の上旬の土日の二日間で開催されています。 2023年は6月3日(土)・4日(日)に開催されます。 時間:午前9時から午後5時 場所:有松旧東海道一円 (名古屋市緑区有松) 第39回有松絞りまつりテーマ:「そうなる...

有松絞りの歴史や魅力がわかる「有松・鳴海絞り会館HP」(有松絞りまつりの連絡先)

◆有松・鳴海絞り会館(有松絞商工協同組合) 所在地:愛知県名古屋市緑区有松3008番地 下の行のワンクリックでコピーできます。

愛知県名古屋市緑区有松3008番地



スポンサーリンク
名古屋市
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
よっちゃん

着付け師範として着物着付け教室を運営。温泉が健康にいいとスーパー銭湯や温泉巡りが趣味。温泉ソムリエの資格取得。旦那でカメラマン、運転手役のゴロマルとドライブしながら観光情報などお役立ち情報をまとめています。

よっちゃんをフォローする
よっちゃんをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました