愛知県西尾市の「らんらんいちご園」さんでいちご狩り。
あきひめ・紅ほっぺ・かおり野の三種類を食べられます。
高い位置にイチゴが実っているので、腰を曲げずにすみ楽ちん。
練乳が無料で、おかわりも自由というのもいいですね。
美味しいイチゴをいただくために予約制(ネットのみ)になってます。
- 料金や時間
- 駐車場とアクセス
など気になることをさっそくチェックしてみると。。。
もくじ
家族みんなで楽しめる「らんらんいちご園」予約
- あきひめ(甘くて酸味が少ない)
- 紅ほっぺ(酸味と甘さのバランスよし)
- かおり野(トロピカルなおいしさ)
の三種類のいちごが食べ放題。
ただし、生育状況によるので品種の指定はできません。
予約は原則ネットのみです!
(お客さんが少ないときはまれに当日でも空いていることもあるそうで、電話で)
予約は⇒「らんらんいちご園のHP」から
「らんらんいちご園」の料金
<料金・12月中旬から4月4日>
- 大人(中学生以上):1900円
- 小学生と70歳以上:1600円
- 幼児(3歳から):1200円
<料金・4月5日から5月23日>
- 大人(中学生以上):1600円
- 小学生と70歳以上:1300円
- 幼児(3歳から):900円
※5月10日から23日はリピーター特典でさらに安くなります。
3歳未満は無料
いちご狩りの期間とお休み
<期間>
- 2019年は12月中旬から5月23日(予定)まで
<時間>
- 10:00~15:00 (受付終了時間は14:00まで)
<定休日>
- 金曜日
制限時間
制限時間なし(みなさん60分くらいだそうです)
トッピング
- 練乳は無料で用意があり、おかわり可。
- チョコレートシロップ&ホイップクリームは有料(200円)
⇒ホームページを見た人は100円になるそうです。詳しくはHPで。
駐車場とアクセス
無料駐車場
駐車場は70台(無料)
アクセス
<岡崎バイパス(知立バイパス、国道23号線)からの場合>
- 西尾東インターを降り県道383号線を吉良方面へ、高架橋を越え「菱池町池ゾイ」交差点左折して約2キロ
<衣浦海底トンネルから>
- 衣浦トンネル碧南側に出てそのまままっすぐ行く、「菱池町外河原」交差点を右方向(県道41号線)に進む 、「熱池町」交差点を右折約1 キロ
イベントとまとめ
ただいちごを食べるだけではつまらない、もっといちご狩りを楽しみたいという人には「らんらんいちご園」でイベントに参加してみましょう。
どんなイベントがあるかというと、
◆いちご狩りの写真を投稿して、年間大賞に選ばれると来シーズンのパスポートがもらえる!
◆イチゴやイチゴ狩りの絵を描いて(絵-1グランプリ)に参加し、年間大賞に選ばれると来シーズンのパスポートがもらえる!
小動物のおもてなし隊があるなど、ユニークないちご園さんです。
ベビーカーや車いすもラクに通れる通路で、足元も舗装されたところが多いので履き物は普段のものでOKです。
最新の情報と予約は「らんらんいちご園」さんのHPで⇒「らんらんいちご園」
そのほか愛知県内のおすすめのいちご狩り3園を紹介してます!⇒「愛知でいちご狩り 2021 予約ありなし?制限時間・すすめ園紹介(愛知県内)」
※2021年1月08日追記修正
愛知県西尾市市子町平加43 らんらんいちご園
スポンサーリンク
らんらんいちご園をご紹介いただきましてありがとうございます。園長の榊原です。
恐れ入りますが当園、白いちごを栽培しておりませんので投稿記事内容の変更をお願い出来ませんでしょうか。
白いちごの問い合わせがとても多く、対応していただけると大変助かります。ご面倒をおかけしますが何卒宜しくお願いします。
大変申し訳ありません。
ご指摘ありがとうございます。
内容を訂正いたしました。
訂正していただきありがとうございます。
とても迅速に対応していただきありがとうございます。
また、とても好意的にご紹介して頂いている内容にも大変感謝しております。
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
ベビーカーや車いすで利用しやすいところも「らんらんいちご園」さんの特徴ですね。
名古屋からも行きやすいですし。
これからもますますご発展なさること、陰ながら応援しております。
ありがとうございます!m(_ _)m