スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

大阪城公園 桜まつり2023/開花状況と見頃/ライトアップあり/屋台/アクセスと駐車場

スポンサーリンク



大阪城 桜 満開

◆大阪城 桜満開

大阪城公園は大阪城を中心に広がる緑豊かな公園で、駅からも近い都会のオアシスです。

重要文化財に囲まれた西の丸庭園には、ソメイヨシノを中心に約300本の桜があり、桜の名所として知られています。

さくら名所100選に選ばれるだけでなく、関西随一とも

2023年は梅の見ごろの2月20日から「春まつり」が、桜の見頃までまつりは続き夜間ライトアップも。

見事な桜と大阪城の風景をぜひ見にいきたいですね。

桜の開花や見頃の時期、見どころ、ライトアップの期間時間、屋台や駐車場についてまとめて紹介。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

大阪城公園の桜の開花と見頃の時期

大阪城 桜

スポンサーリンク

大阪城公園の桜の開花状況

2023年大阪城公園の桜の開花や見頃の時期は、ウェザーニュース(3月22日発表)によると、

  • ちらほら咲いた(1分咲き)
  • 五分咲き 3月24日
  • 満開 3月27日
  • 桜吹雪 4月3日

と予測されています。もう見頃になりますね(3月23日現在)。

大阪城公園の桜の見頃はいつ?いつまで?

例年の大阪城公園の桜の見頃は、3月下旬から4月中旬です。

2023年は3月27日に満開予想なので、例年より少し早まりそうです。

気象条件により見頃は前後する場合があるので、今後開花や見頃予想の情報がありましたら、追記させていただきます。

大阪城公園の桜の種類

大阪城 桜 しだれ桜

◆大阪城としだれ桜

桜の種類は、河津桜 ソメイヨシノ、ヤマザクラ、八重桜など。

大阪城公園内に約3000本の桜の木があります。

大阪府の「桜の標準木」も西の丸庭園の中にあります。

この木の咲く様子で大阪府の桜の開花宣言が行われています。

また玉造口には遅咲きの八重桜が植えられていて、シーズンの最後まで楽しむことができますよ。 

大阪城公園の桜の見どころ

西の丸庭園(6.5ha)には、ソメイヨシノを中心に約300本の桜が咲き圧巻の景色です。

大阪城公園の桜の地図マップ

大阪城公園の地図 マップ 桜の季節

◆大阪城公園のさくらマップ(大阪城公園のHP春まつりの詳細ページより

大阪城公園のさくらマップをみると、外堀の内側、外側、またいたるところに桜が咲くのがわかります。

お城を背景にしたフォトスポットもたくさんありますよ。

スポンサーリンク

大阪城公園の桜まつり2023開催・期間時間

大阪城公園の桜まつりは、梅の見ごろと合わせて「大阪城春まつり」として開かれます。

大阪城公園の桜まつりはいつからいつまで?

大阪城公園では、梅の見頃が終わるのが3月中旬ごろで、その後ソメイヨシノが開花していきます。

辺り一面を華やかなピンクに染める春本番の桜が見頃になるのは3月下旬からです。

桜まつりは3月下旬から4月上旬まで

梅まつり(梅の宴)に引き続いいて、桜の咲き始めからおまつりムードになるようです。

大阪城公園の夜桜ライトアップ

大阪城 桜 夜間ライトアップ

◆大阪城ライトアップ

大阪城を背景に夜桜を眺められる「西の丸庭園 観桜ナイター」は2023年は4年ぶりに開催されます。

  • 観桜ナイターの期間:3月24日から4月9日まで(予定)
  • 観桜ナイターの時間:18時ごろから21時まで
  • 期間特別料金:350円

期間中は夜間特別開園します。

通常17:00までの開園時間を21:00まで延長となります(最終入園は閉園30分前の20:30)。

ライトアップの時間は肌寒くなることがあるので、羽織ものの用意がおすすめ。

「有料BBQエリア」開催

2019年以来4年ぶりに「有料バーベキューエリア」が復活します。

大阪城公園の桜まつりのイベント

するなど、大阪城公園一帯でお花見気分を盛り上げるさまざまなイベントの実施が予定されています。

4月8日・9日は「大阪城プロレス」が予定されています。

イベントの詳細は(大阪城公園のHP春まつりの詳細ページ)を。

チラシのダウンロードもできます。

大阪城公園のお花見の屋台はでる?

大阪城 桜 お堀 屋台 

◆大阪城 桜のシーズン 屋台 

桜のシーズンには多くの屋台が出ます。

大阪城公園で屋台のでるところを調べてみたところ、以下の場所で出ています。

  • 大阪城公園駅~大阪城ホール辺り
  • 青屋門付近
  • 西の丸庭園周辺
  • 太陽の広場
  • 南外堀周辺:大阪城公園で桜のお花見は「南外堀」が一番という人もあり、人気のスポット。キッチンカーも多いそうです
  • 野外音楽堂前
  • 森ノ宮駅付近

屋台の営業期間・時間

大阪城公園の桜の屋台は、ほぼ例年3月26日または27日から4月10日まで営業しています。

営業期間の目安は、桜の開花予想日から満開後1週間程度まで

時間は9時頃から17時頃までの営業です。

ただし、ライトアップの期間は21時頃まで営業している屋台が多くなると思われます。

大阪城公園の時間・料金

大阪城公園は無料でいつでもはいることができます(一部をのぞき)。

  • 入園できる時間:24時間 一部施設を除く
  • 入場料:無料・西の丸庭園の入場料は200円(観桜期は特別料金)

大阪城天守閣の開館時間・桜のシーズン延長

大阪城天守閣の開館時間がお花見のシーズンに延長されます。

大阪城の一番上の階まであがると、桜満開の景色を360度見渡すことができ素晴らしいですよ。

  • 開催日時:3月25日(土)~4月9日(日)9:00~18:00 (1時間延長)
  • 入館料:大人600円 (中学生以下、大阪市在住65歳以上(要証明)、障がい者手帳等のある方無料)
  • 入館は閉館の30分前まで 

大阪城公園へのアクセス方法と駐車場

大阪城公園 桜並木

◆大阪城公園の桜並木

アクセス方法・行き方

大阪城天守閣への交通機関からのアクセスをみてみましょう。

大阪城天守閣への交通機関からのアクセス

◆大阪城天守閣への交通機関からのアクセス

大阪城公園へのアクセス方法

<神戸方面からの行き方>

  • 阪神高速 13号東大阪線 法円坂出口

<東大阪方面からの行き方>

  • 阪神高速 13号東大阪線 森之宮出口

大阪城公園の駐車場

大阪城公園には二か所の駐車場があり、普通乗用車の利用のみです。

大阪城公園駅前駐車場(乗用車)

  • 普通車171台分
  • 料金:【平日】基本料金(午前8時~午後10時)1時間400円 夜間料金(午後10時~翌日午前8時)1時間200円
  • 料金:【土・日・祝日】基本料金(午前8時~午後10時)1時間500円 夜間料金(午後10時~翌日午前8時)1時間200円
  • 営業日:無休
  • 営業時間:24時間営業
  • ※ 駐車場の予約はなし

森ノ宮駐車場(乗用車)

  • 普通車100台分
  • 料金:【土・日・祝日】基本料金(午前8時~午後10時)1時間500円 夜間料金(午後10時~翌日午前8時)1時間200円
  • 営業日:無休
  • 営業時間:24時間営業
  • ※ 駐車場の予約はなし

※障がい者手帳等をお持ちの方は割引があるので出庫時に精算機横の受話器で伝えてください。

大阪城公園の車での案内のページに駐車場の満車情報を知る方法があります)

大阪城公園の周辺の駐車場

大阪城公園の周辺には10か所の有料駐車場があります。

  • OMMビル駐車場:442台
  • タイムズOMMビル第2:224台   
  • 大阪市谷町駐車場:211台
  • 大阪歴史博物館・NHK地下駐車場:120台
  • 法円坂駐車場 第1ブロック:263台
  • 法円坂駐車場 第2ブロック:238台   
  • GSパーク谷町4丁目駐車場:40台
  • もりのみやキューズモール駐車場:400台
  • TWIN21パーキング:100台
  • 松下IMPビルパーキング:125台

駐車場の心配なら駐車場予約サービス「akippa」を活用してみるのもよい方法です。

akippaで前もって駐車場を予約する

大阪城公園 桜まつり2023/開花状況と見頃/ライトアップあり/屋台/アクセスと駐車場・まとめ

大阪城公園は関西一ともいわれる桜の名所で、園内に3,000本もの桜を観賞できると人気です。

2023年はライトアップが再開され、春まつりの期間はイベントが開催されます。

屋台も以前のようにたくさん出るはずで、やっと春の本格的な楽しみがやってきますね。

名所中の名所ですから満開のころの土日には、混雑が予想されますので気をつけてお出かけください。

大阪城の梅の宴・梅の見頃はいつ?(梅見頃終わりました)

大阪城には梅の木も多く素晴らしい香りと花を届けてくれます。

大阪城公園春まつり 2023年

◆大阪城公園の春まつり2023パンフレット(大阪城公園のHP春まつりの詳細ページより

は104種、1235本も咲きます

梅の見ごろの時期は、

  • 早咲き品種は12月下旬から1月中旬
  • 中咲き品種は1月中旬から2月中旬
  • 遅咲き品種は2月中旬から3月中旬

桜の前にも梅まつりが楽しめます。

※2023年3月23日現在、最新に更新

問い合わせ先:06-6755-4146 大阪城パークセンター

<関連ページ>

◆万博記念公園の桜まつり2023・開花と見頃の時期・場所・ライトアップ

万博記念公園 桜まつり2023/開花!見頃は/ライトアップ/駐車場とアクセス/屋台
万博記念公園の桜まつり2023年の開花状況と見頃時期、場所やライトアップについてまとめています。日本さくら名所100選にも選ばれ広い園内で5500本もの桜を鑑賞できる素晴らしいところ。遊具がたくさんあるので子供も楽しめます。駐車場とアクセス方法を詳しく。屋台もあります。春の一日を存分に満喫。

◆造幣局桜の通り抜け2023・予約や申し込み・屋台出店・駐車場とアクセス

造幣局桜の通り抜け2023/予約申し込み/屋台出店/駐車場アクセス/貨幣セット
造幣局の桜の通り抜け2023年の予約や申し込み方法についてまとめています。屋台や出店はあるか、駐車場やアクセスについて詳しく。貨幣セットの販売ある予定です。桜の品種が140種類もありとても珍しいものも。大阪屈指の桜名所です。

◆皇居桜花見2023・乾通り一般公開の期間・体験談と混雑状況

皇居 桜花見2023年令和5年/乾通り一般公開の期間/最寄駅/体験談と混雑状況(東京都)
皇居のお花見2023年乾通りの一般公開の期間をまとめています。春季一般公開です。過去の開催実績で期間を予想しています。体験談と混雑状況、入り口や出口、最寄り駅についても。

大阪城公園公式HP

大阪城公園 所在地:大阪府大阪市中央区大阪城1 下の行のワンクリックでコピーできます。

 大阪府大阪市中央区大阪城1



スポンサーリンク
大阪府
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
よっちゃん

着付け師範として着物着付け教室を運営。温泉が健康にいいとスーパー銭湯や温泉巡りが趣味。温泉ソムリエの資格取得。旦那でカメラマン、運転手役のゴロマルとドライブしながら観光情報などお役立ち情報をまとめています。

よっちゃんをフォローする
よっちゃんをフォローする
スポンサーリンク
なごやねっと-na58.net-

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました