スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

インスタントラーメン発明記念館の予約・駐車場は(大阪府池田市)

スポンサーリンク



インスタントラーメン発明記念館のインスタントラーメンの歴史はチキンラーメンから

インスタントラーメン発明記念館(大阪府池田市)は、2015年3月20日に拡張してリニューアルオープンしました。

私たちが出かけた当時のことと織り交ぜて、最新の予約や駐車場のことをかいておきます。

インスタントラーメン発明記念館はインスタントラーメンの歴史を知るだけでなく、開発の秘話や安藤百福氏の努力と苦労を垣間見ることのできる貴重な場所です。

誰もが大好きなインスタントラーメンを作ってくれ、世界中に愛されているインスタントラーメンをもっと知りたい!と出かけてきました。(リニューアルオープン以前です)

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

リニューアルオープン後の予約

これが「チキンラーメンファクトリー」の部屋、広々として設備が整っています。

「チキンラーメンファクトリー」の部屋の様子

以前も「チキンラーメンファクトリー」では予約が必要でしたが、これからも要予約です。

開催日時などの変更があり、90分かかる内容となっており、日に四回の開催です。

(1) 9:30~ (2)11:00~ (3)13:00~ (4)14:30~

以前は月曜は非開催で、日に三回だったので、増えたんですね。

各回とも定員が48名で小学生以上です。

未就学児は体験できません。

小学1、2、3年生は、中学生以上の人とペアで参加をすることになっています。

一名での申し込みはできません。

(料金)中学生以上500円、小学生300円 (税込)

予約が必要です

体験希望日の3ヵ月前の同日午前10時から、「インターネット」または「電話」で予約をする。

インターネットなら24時間受付 ⇒「インスタントラーメン発明記念館」

予約専用ダイヤル : 072-751-0825 (10:00~16:00、休館日を除く)

団体 (21名以上) の事前予約は、電話のみで受け付けです(注意!)

2名1組のペアで体験になるので、できるだけ偶数人数で申し込みをしてほしいというお知らせになっています

「チキンラーメンファクトリー」にあるマスコットのひよこちゃん

 

スポンサーリンク

予約不要の「マイカップヌードルファクトリー」

「マイカップヌードルファクトリー」の方は予約が不要です。料金300円です。

年間70万人もの人が訪れる人気の施設なので、混雑していたそうです。

そこで15年3月の増床してレイアウトが大幅に変わったそうです。ですから以前「マイカップヌードルファクトリー」でマイカップヌードル作りを体験したのですが、

今はもっと工夫が凝らしてあるようです。その時の体験ですがこちらにのせましたのでよかったら見てください⇒インスタントラーメン発明記念館で自分だけのカップ麺作ってきました

 

インスタントラーメン発明記念館の駐車場・アクセス

リニューアルオープンの後は、無料だった駐車場が有料になりました。

2015年4月1日から、併設の駐車場は有料で、利用可能時間 8:30-17:00、料金 60分/300円です。(ただ駐車可能台数は20台ほどです)

入館は無料ですが、体験は有料です。

開館時間 9:30~16:00 (入館は15:30まで)

アクセス 阪急電鉄宝塚線「池田駅」下車、満寿美町方面出口より南へ徒歩5分

 

インスタントラーメン発明記念館の様子

リニューアルオープン前に出かけたときのものですが、参考までに様子を。

外からみた「インスタントラーメン発明記念館」

インスタントラーメン発明記念館(大阪池田市)外観

館内にある安藤百福氏の銅像です。優しいお顔ですね。インスタントラーメン発明者!

インスタントラーメン発明記念館(大阪池田市)カップラーメン発明者の安藤百福さん銅像

インスタントラーメンを発明した池田市の建物、当時の掘っ立て小屋をそのまま再現。

インスタントラーメン発明記念館(大阪池田市)のインスタントラーメン発明された小屋

小屋の中も当時のままで自転車の大きさを見れば小屋の小ささが分かりますね。鶏小屋もすぐ横に。

インスタントラーメン発明記念館の安藤百福さんが実験発明をした小屋の中

鍋、計り、麺製造機、天ぷら鍋、油、などなどが。

インスタントラーメン発明記念館の安藤百福さんが実験発明をした小屋の中

扇風機に綿棒、卵など、懐かしい家庭用品の数々。ここにこもってずっと研究されていたわけです。

インスタントラーメン発明記念館の安藤百福さんが実験発明をした小屋の中

チキンラーメンから始まるインスタントラーメンの歴史が展示されています。

インスタントラーメン発明記念館のインスタントラーメンの歴史はチキンラーメンから

いろんなインスタントラーメンができて、現在に至ります。ものすごい数、全部違う商品。

インスタントラーメン発明記念館のインスタントラーメンの歴史

どんな風に日本中にインスタントラーメンが広がっていったのか、私たちは懐かしい~っと感じるTVコマーシャルなんかも。

インスタントラーメン発明記念館のインスタントラーメンの歴史と解説

戦後の食の三大技術発明!

インスタントラーメン発明記念館の発明の歴史めん製造機

一番最初に、大阪でカップラーメンが販売された自動販売機です。宝塚在住だったゴロマルはこの自販機で買ったことがあるそうで、懐かしがっていました。

インスタントラーメン発明記念館初代日清の自動販売機

さて、カップラーメンの歴史を学び、発明のスゴさがわかって、「マイカップヌードル」を作ったので、お腹がすいてきました。

するとちゃんとカップラーメンの自販機がどどーんと置いてあります。当然ですよね。それぞれ好きなカップラーメンを選んで出来るのをまちます。

 インスタントラーメン発明記念館で

インスタントラーメン発明記念館で食べるカップラーメン、最高!美味しい!

お土産にいくつも購入されている方もあります。すべて日清食品さんのもの。

インスタントラーメン発明記念館で販売中のカップラーメンの自販機

この写真はリニューアルオープン以前のものですから、さらにバージョンアップして見やすく買いやすくなっているとおもいますよ。

入り口付近にお土産コーナーがありましたが、海外からの団体のお客さんで人だかりでした。

世界中で愛されているインスタントラーメン、これからもお世話になります。

リニューアルオープンしたのでまた行ってみたいです。行ったらまたお知らせしますね!

マイカップヌードルを作ることのできる「マイカップヌードルファクトリー」での体験談です⇒インスタントラーメン発明記念館で自分だけのカップ麺作ってきました

インスタントラーメン発明記念館  〒563-0041 大阪府池田市満寿美町8-25

開館時間 9:30~16:00 (入館は15:30まで)

アクセス 阪急電鉄宝塚線「池田駅」下車、満寿美町方面出口より南へ徒歩5分

年末年始の休館は、
2015年12月27日(日)開館
2015年12月28日(月)~2016年1月2日(土)休館
2016年1月3日(日)開館

(よっちゃん)




スポンサーリンク
大阪府
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
よっちゃん

着付け師範として着物着付け教室を運営。温泉が健康にいいとスーパー銭湯や温泉巡りが趣味。温泉ソムリエの資格取得。旦那でカメラマン、運転手役のゴロマルとドライブしながら観光情報などお役立ち情報をまとめています。

よっちゃんをフォローする
よっちゃんをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました