◆余呉湖とあじさい園
滋賀県の余呉湖畔に広がる余呉湖のあじさい園には、およそ1万株のアジサイが咲いています。
湖畔沿いに600メートルにわたって咲き、景観がとてもステキです。
湖の風にあたりながらゆっくり散策がおすすめの、穏やかな風景です。
余呉湖のあじさい園
◆余呉湖あじさい園 案内図
あじさいの植わるところは湖畔沿いで、鑑賞できるよう湖畔沿いの散策路が整備されています。
余呉湖のあじさい園のあじさいは、道の脇を彩る群れと、園内を湖畔沿いに整然と並んでいる群れとあります。
◆湖畔沿いの散策路とあじさい
余呉湖のあじさいは、青くこんもりとしたものがほとんどです。
色づく前のものも多く、6月11日現在は2~3分咲きといったあたり。
地面を踏みしめつつ、湖の景色にみとれつつの散策。
◆余呉湖とあじさい園そばの東屋
あじさい園のおわりには東屋もあり休憩も。
◆あじさい園の通り脇を彩るあじさい
道の脇にもあじさいの群れがあり、こちらはやや紫の色味。
葉もたっぷりと瑞々しい。
◆余呉湖あじさい園のあじさい
樹木をバックにしても、青がさえます。
◆余呉湖あじさい園のあじさい これからの株
湖畔のあじさい園を見たところ。
青い葉をたたえた株が並んで、これが満開だったらさぞきれいでしょう。
良く花をつけているものもあれば、まだこれから色づくというおっとりした株も。
◆おだやかな余呉湖の湖面
余呉湖は終始おだやかですが、この日は風があり湖面にさざ波も。
時折鳥の鳴き声がするだけで、とても静かなところです。
余呉湖あじさい園の見ごろ
余呉湖のあじさいの見頃は6月下旬から7月上旬。
訪問した6月11日はまだ3部咲きくらいで、つぼみもまだ多かったです。
余呉湖あじさい園・鑑賞所要時間
湖畔の約600メートルにわたりあじさいが咲き、鑑賞する時間は約30分くらいでしょうか。
まつり・イベント露店など
あじさい祭りやイベントなどはないようです。
また露店や屋台もなく、静かに鑑賞するには最適なところです。
釣り人があじさいの咲くあたりに数組ありますが、みなさん音もなく静か。
余呉湖あじさい・駐車場/アクセス/レンタサイクル
駐車場
◆余呉湖あじさい園 駐車場案内版
あじさい園には、道をはさんで無料の駐車場があります。
見える範囲には約20台分くらいですが、案内図によるともっと奥にもあるようです。
訪問した日は平日で、ほかに車はありませんでした。
釣り人の車が周辺に数台あり、人気の釣り場のようです。
余呉湖あじさい園へのアクセス
- 余呉駅から徒歩30分
- 車:北陸自動車道木之本ICより20分
レンタサイクルは余呉駅で
余呉駅でレンタサイクルできます。
- 普通自転車:1日500円
- 電動アシスト付自転車:1日1,000円
余呉湖・羽衣伝説/ランチ
余呉湖の羽衣伝説は日本で最古
美しい景観の各地に残る「羽衣伝説」ですが、余呉湖の羽衣伝説は中でも最古といわれています。
美しい湖の景色を見ていると、天女が白鳥の姿となって天より降り、湖で水浴びをしているというのも想像できます。
ランチ・トイレ
◆余呉湖口にある観光会館
ランチ(食事)は、余呉湖口にある観光会館で、うどんなどの軽食がいただけます。
◆余呉湖あじさい園 近くのトイレ
近くには公園のトイレ、駐車場もあり、釣りする人も見かけます。
余呉湖あじさい園・見ごろ/静かな湖畔を青く彩る/Pあり散策に(滋賀県長浜市)【動画あり】
余呉湖は一周6.8キロのサイクリング(ウオーキング)コースがあり、湖を見ながら森林浴もできる快適なコース。
この日も若いカップルがサイクリングしていたり、30人ほどのハイカーがありました。
山の奥にあるあじさいの風景もよいですが、湖と一体となる景色はまた格別素晴らしいです。
周辺のあじさい観光スポット
あじさいの観光スポットとして、おなじ長浜市にあじさい寺の名もある「全長寺」にも。
やはり6月下旬~7月上旬が見頃です⇒「長浜市 全長寺のあじさい・見ごろと駐車場/プロおすすめの撮影スポット(滋賀県長浜市)」
◆滋賀県のあじさい名所をランキング形式で紹介⇒「滋賀県のあじさい(紫陽花)名所・ランキングで紹介!見頃は6月中下旬」
※2021年6月11日訪問・2022年6月2日更新
余呉湖 あじさい園 所在地:滋賀県長浜市余呉町川並 下の行のワンクリックでコピーできます。
滋賀県長浜市余呉町川並
【動画】余呉湖あじさい園・駐車場・見ごろ(滋賀県長浜市)【2021年6月琵琶湖あじさい旅6】
スポンサーリンク
コメント