スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

「トヨタ博物館」(愛知県長久手市)のイベント「走行披露」見てきました

スポンサーリンク



「トヨタ博物館」では人出の多い日曜や祝日などに、イベントを開催しています。

この日は日曜日で、ちょうど「走行披露」のイベントがありました

場所は第一駐車場、走行を見るだけでなく、走行車のボディやエンジン、重量や特徴など詳しい説明がありました。

 

「トヨタ博物館」のイベント第一駐車場にて

このイベントを知らなかったのですが、何やら人だかりができているのを発見して屋外にでました。

館内でアナウンスがありましたが、聞き取りにくかったので、何時からどこでというのが分からなかったので・・・

事前にイベント情報が公開されているので、それを確認して皆さん来ているのかな。

今日走りが見られるのは、以下の三台、「1918年アメリカ フランクリンシリーズ9」「1955日本 フライングフェザー」そして「1960年アメリカ シボレーコルベア」です。

「トヨタ博物館」のイベント第一駐車場にて

名前だけ聞いてわかるわけもない私ですが、走行会場にはたくさんの人だかりです。

古い車ですが、ちゃんと走っているではありませんか。走っている様子は動画におさめておきました。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

解説も詳しく丁寧

三台が全部走った後で、スタッフさんが走行車の詳しい解説をしてくださいました。

走行車三台の詳しい説明をする方

皆さんすごく熱心に聞き入っています。

P_20151101_111958

そのあとですぐそばで見学させてもらうことができました。

1917年のアメリカ製フランクリン、空冷の6気筒エンジン搭載の車で、ハンドルやホイールが木製なのです。早稲田大学で保管されていたものを、譲り受けて整備をしたそうです。

フランクリンアメリカ1917年

大人気のアメリカ製フランクリン

アメリカ製フランクリン

空冷の6気筒エンジン

アメリカ製フランクリンの6気筒エンジン

ね、木製でしょ。すごい。これで走ってました。

アメリカ製フランクリンの木製ホイール

それから、日本製の「フライングフェザー1955年」、排気量350CCの超軽量の車ですが、当時はまだ受け入れられず、200台余りの生産で終了してしまったといいます。

今でこそ小型化ですが、1955年にこんなに小さい車もあったのですね。

P_20151101_112128

フライングフェザー日本製1955年

フライングフェザー日本製1955年はリアエンジンで、超軽量

フライングフェザー日本製1955年リアエンジン

マニアの方たちがじっと見ていました。

そしてもう一台、本日走行した車が、アメリカ製で1960年のシボレーコルベアです。アメリカ製1960年シボレーコルベア

革新的な設計と多彩なラインアップで人気を博したそうですが、初期モデルの安全性が指摘されて9年間の製造にとどまりました。

この問題を契機に消費者運動の機運が高まり、アメリカでは安全性や環境保護の法律規制につながったそうです。

細部まで見学させてもらうことができました。

アメリカ製1960年シボレーコルベア

「トヨタ博物館」ではこうした珍しい車の「走行披露のイベント」だけでなく、様々ないイベントが開催されています。

あらかじめ調べて、イベントに合わせて見学するのが一番いいですね。⇒「トヨタ博物館の企画展・イベント情報」を確認してみてください。

「トヨタ博物館」のアクセスや駐車場については、こちらにまとめました。⇒トヨタ博物館へのアクセス・駐車場・入場料・休館日

(よっちゃん)




スポンサーリンク
愛知県尾張
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
よっちゃん

着付け師範として着物着付け教室を運営。温泉が健康にいいとスーパー銭湯や温泉巡りが趣味。温泉ソムリエの資格取得。旦那でカメラマン、運転手役のゴロマルとドライブしながら観光情報などお役立ち情報をまとめています。

よっちゃんをフォローする
よっちゃんをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました