◆「青岸渡寺」の三重の塔から見た「那智の滝」
滝つぼまで落差133mもある「那智の滝」は、日本一の名瀑。
また熊野那智大社の別宮、飛瀧(ひろう)神社のご神体として信仰と畏敬を集めてきました。
先日間近まで行って見ることができ、その真っ白で雄大さまが目にやきついています。
近づきがたい熊野の奥にある「那智の滝」ですが、幸い車を近くで停めることができるので、徒歩わずかで見学できます。
まずは一目見たい、という観光に近くの駐車場をお知らせします。
「那智の滝」の駐車場
◆那智の滝 那智大滝
「那智の滝」を目指して曲がりくねった県道46号を進むと、やがて「那智の滝」の案内版を見つけます。
現地につく少し手前に有料駐車場が出てきますが、やり過ごし、「那智の滝」が見えた瞬間の左手に出てくる駐車場にとめると、最も近いです。
◆那智の滝 那智大滝 有料駐車場
最も近い駐車場は一回500円。
駐車場は複数あり、この付近は500円のところが何か所かあります。
またそのまま少し進むと、「那智の滝」から少し離れるので400円の駐車場も見えてきます。
◆那智の滝 那智大滝 有料駐車場
「那智の滝」が見たいだけの人は、遠くになるのをいやがるので、一番近い所にとめるのが得策。
「那智の滝」を間近に見る「お瀧拝所」
◆お瀧拝所 滝のそばまでいける(有料)
「那智の滝」を間近に見るには、「お瀧拝所」に行くことになります。
ここに入らないことには、那智の滝の全景は見ることができません。
(ペットははいれません)
「お瀧拝所」の料金(参入料)
- 大人300円
- 中学生以下 200円
- 団体(30人より)一人 280円
参拝可能時間
- 午前7時~午後4時30分
お瀧拝所からの「那智の滝」
◆那智の滝「お瀧拝所」の参入口
参入料を支払い、那智の滝がまじかに見える舞台へとすすみます。
◆那智の滝「お瀧拝所」へあがる
階段を少しあがり、お瀧拝所にあがります。
この間に、「延命長寿の水」が飲めるところがあり、飲みたい人は盃を100円で購入。
◆那智の滝・「延命長寿の水」を飲むための盃
常時流れる水はいくら飲んでもOK。
◆那智の滝「お瀧拝所」から
ただ流れ落ちる水の音が、眼前で響き渡ります。
日本一の大滝がここに。
滝つぼは位置を変えてみることができます。
ここにいるとほんのりと清々しい水しぶきがかかります。
流れは滝つぼから山を下り、那智川へと流れて行きます。
素晴らし光景です。
昔々から、この神々しい滝を畏敬の念をもって眺めてきたのですね。。。
見学が終われば、来た道とは別の道で「お瀧拝所」をおります。
◆那智の滝で日本一のおみくじをひく
日本一の滝にちなんで133センチあるという、「日本一のおみくじ」をひいてみます。
年季のはいった日本一のおみくじ、重いです!(腱鞘炎なのでちょっとつらい)
夫に助けてもらい逆さにできたおみくじ(91番かとおもいきや16番でした 巫女さんに笑われる)。
努力をすればむくわれるという「中吉」でした^^
「那智の滝」所要時間
一番近い駐車場にとめて、「那智の滝」を見学鑑賞して、また車に戻るまでの所要時間は、約15~20分。
滝までの距離が短いので、こんな短時間で観光ができます。
「那智の滝」の見学鑑賞は、車から下りて最短で15分。
費用は一番近い有料駐車場(500円)、「お瀧拝所」参入料300円。
那智の滝お土産
◆那智の滝・那智大社のお土産 那智黒
昔から有名なお土産は黒い飴の「那智黒」ですね、子供の頃テレビでよくCMを見ました。
◆那智黒石(なちぐろいし)の硯・文鎮・置物などのお土産品
那智黒石でつくられた製品のお土産も多数あります。
昔は金の品位を鑑定するために、こすってその条痕を見るための石そのものを試金石といっていて、その試金石として那智黒石は最良のものだったそうです。
「那智の滝」まとめ
古くから人々の畏敬を集めてきた那智の滝は、「一の滝」とも呼ばれ日本三大名瀑の一つ。
真っ白で勢いよく落ちるさまは潔く、心が洗われる感じがします。
車ですぐ近くまで行けるので、滝を観るだけならわずかな距離を歩くだけで行けます。
「推奨されているコース」あり
石畳が美しい「大門坂」を上り、熊野那智大社、那智の滝へのコースがおすすめコースで推奨されています。
距離:約2.7km 標準歩行時間:約1時間(※歩行時間に休憩時間は含まず)のおすすめコース
散策時間を含めて考えると、大門坂駐車場~大門坂~那智山~大門坂駐車場に戻るまで、余裕をもって、約2時間半から3時間ほどの所要時間を見込むとよいです。
※毎年7月9日と12月27日には、古来からの神事にのっとり、神社(飛瀧神社)の御神体としてこの滝を崇め、「御滝注連縄張替行事」が行われる。
※大晦日から元旦にかけて那智の滝ではライトアップが行われる。
私たちは「那智の滝」の前に「那智大社」を見学、駐車場は無料のところから那智大社に上がり、那智の滝を見学しました、その所要時間は1時間50分でした。 那智山をのぼりおりるという工程なので、トレッキングのような感じでした。 その詳細記事はこちら⇒「「熊野那智大社」の観光・駐車場/ランチ/所要時間/(和歌山県那智山)」 |
(2020年11月16日(月)訪問観光)
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山 那智の滝
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山 那智の
コメント