◆白良浜海水浴場(白良浜)秋の午後
白浜町にある真っ白な砂浜が続く「白良浜海水浴場」では、シーズンオフは駐車場が無料。
真っ白な砂浜とまばゆい太陽と輝く海は、デートや砂遊びに絶好の場所ですね。
車中泊できたという情報もあり、確認がてら白良浜を散策してきました。
「白良浜海水浴場の駐車場」ととなりの「しららはまゆう公園駐車場」の実際をお伝えします。
白良浜海水浴場の駐車場
◆白良浜海水浴場の駐車場
白良浜海水浴場の駐車場は、通りを挟んで目の前が白良浜です。
ビーチで遊ぶ人たちの声が聞こえてきます。
シーズンオフは無料
訪問した2020年11月15日(日)現在は、日曜日ですがシーズンオフのため無料です。
シーズン中は一回2,000円のようです。
でもそんなに広いわけではないのですね、40台分くらいかな。
◆白良浜海水浴場駐車場と南側の景観
白良浜海水浴場の駐車場の南側の景観は、白良浜と海を眺めることのできるホテルがずらりと並んでいます。
また駐車場の通りを隔てたところに、見晴らしのよい位置に交番があり安全を見守ってくれています。
◆白良浜海水浴場の駐車場から通りを隔ててすぐに浜辺
通りを隔てるとそこが白砂が広がるきれいな浜辺です。
◆白良浜海水浴場から北方向のビーチ沿い ホテル林立
また北方向にもビーチ沿いはホテルが林立しています。
そのためホテル利用の人は駐車場を探す必要がないですし、遊びにきただけという人は、この白良浜のまんまえの「白良浜海水浴場駐車場」の利用が一番便利。
ただし、無料で一番便利なので、皆さんここにとめたいですよね。
ひっきりなしに車が出入りしています。
そんな人気の場所なので「とめられない」ということももちろんあるでしょう。
ここには駐車場関係の人もいましたから、とても長時間とめておくという気にはなれないはずです。
隣の「しららはま公園駐車場」も無料
◆「しららはまゆう公園」駐車場と看板
「白良浜海水浴場駐車場」のすぐ北隣にある公園の「しららはまゆう公園」の駐車場も無料でとめられます(シーズン中はわかりません)。
「しららはまゆう公園」は駐車できる台数はかなり多いですね。
「しららはまゆう公園」の駐車場での車中泊は
この日はシーズンオフですが11月の日曜日で快晴とあって、ほとんど満車状態です。
で、看板をよく見ると、
◆しららはまゆう公園駐車場にある看板
公園にある看板には「長時間の駐車ご遠慮ください」とはっきり書かれています。
◆しららはまゆう公園駐車場 トイレにある看板
また、駐車場のトイレ前にある看板を見ると、
「ここは公園を利用するための駐車場です。長時間の駐車や車中泊はご遠慮ください」とあります。
以前はこうした注意看板はなかったため、車中泊は問題なくできるということでしたが、今はこういう状況です。
シーズンオフは短時間駐車の人も多い
シーズンオフで白良浜に来る人は、浜辺を散歩したり観光にちょっと立ち寄るという人がほとんどかと思います。
近くの飲食店やお土産店を利用する人もありますが、多くは車でまた移動しています。
そのためちょっと遊ぶ程度なら数十分の駐車時間で立ち去る車がほとんどのようですね。
上記二か所の駐車場は、砂浜がすぐ目の前のところなので、休日の利用はとても多いみたい。
私たちも止められそうにないか、、、とあきらめようとしたところ、次々に車は出ていき、また入っていくため、午後2時40分ごろですが、待たずに止められました。
指定喫煙所案内と足湯
◆白良浜 指定喫煙所の案内
白良浜は本当に真っ白の砂がまばゆく、きれいな砂浜です。
近大の学生さんがビーチのレクリエーション(試合?)をしていたこともあり、足跡だらけ。
◆白良浜海水浴場・白良浜 足湯無料
足湯(無料)があり、10月1日から4月30日まで利用できるとのことですが、この日はお湯がたまっていませんでした。
◆白良浜海水浴場 白良浜 波と夕陽
打ち寄せる波が足跡を消していき、夕刻になれば夕日が赤く沈んでいきます。
◆白良浜海水浴場 白良浜 海岸沿いにある薬師堂
海岸沿いには薬師堂もあり、長さ約620mの白砂の海岸散歩が気持ちいいです。
近くの観光名所
◆白良浜海水浴場白良浜・近くの観光名所
近くにある名所「三段壁」や「崎の湯」などの案内もあり、車なら数分の距離なので行ってみました。⇒「千畳敷と三段壁(和歌山)観光・駐車場と洞窟料金/コワイけど。。(白浜町)【動画あり】」
※2020年11月15日(日)訪問確認
和歌山県西牟婁郡白浜町 JP 649-2211 白良浜海水浴場
コメント