スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

2020年桜まつりが中止!でも桜は咲くよ、感染予防してお出かけします!

スポンサーリンク



羽根谷だんだん公園(岐阜県海津市南濃町奥条)の花見提灯

桜だよりがそろそろ、と思っていたら「桜まつり中止」のニュースが続々ですね。

皇居の春季一般公開をはじめ、全国の名だたる桜の名所のお祭りが中止のようです。

「感染を拡大させないための苦渋の決断」ということなのでしかたないですね。

屋外のイベントまで中止となってとても残念ですが、桜は咲きます!

そう、桜は例年通り美しく咲きます。

だから感染予防をちゃんとして、今しかない桜を楽しみたいですね!

感染予防として自分ができることは限られていますし、決まっています。

皆さん注意していることとは思いますが、今一度確認してみました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

自分でできる感染予防方法

新型コロナウイルスに感染しないようにするためには、

  • 一般的な感染症対策
  • 健康管理

が大切ですね。

つまり、普段私たちがやることは、

  • 石鹸による手洗い
  • 手指消毒用アルコールでの消毒
  • 混雑した場所をさける
  • 屋内でお互いの距離が十分に確保できない状況で一定時間を過ごすときは注意する

以上のことは首相官邸のHPにものっていました。

当然のことになっていますよね。

スポンサーリンク

私たちができる健康管理法

栄養バランスのよい食事をする笑顔の女性

そして感染を防ぐ健康な体であることも大切ですね。

私たちができる具体的な健康管理法は、

  • 十分な睡眠とバランスのよい食事で免疫力を高めておく。
  • 適切な湿度(50~60%)を保つ(空気が乾燥するとのどの粘膜の防御機能が低下するため)。

私は部屋に湿度計を置いて、加湿器で調整しています。

スマホを感染源にしないために

最近は肌身離さず持っているスマホ。

空き時間があればスマホをさわっている、そんな中高年も増えましたね。

外出してあちこちさわった手でスマホをいじる、そんな何気ない行動で、コロナウイルスだけでなく、ほかのウイルスや細菌の感染を広げてしまうこともあるかもしれません。

手の消毒にプラスして、スマホの消毒も考えた方がよさそうです。

調べてみたら、「除菌ボックス」「除菌ケース」とかいうスマホを一瞬で除菌する機器もありますね。

スマホ専用の「除菌シート」もありますし、

「クリーニングキット」というスプレーとクロスのセットも使いやすそうです。

ウイルスや細菌を家に持ち込まないためには、スマホの除菌も必要になってきますね。

外出に持っていくハンドクリーンスプレー

ちなみに私はマスクを二重にして外出してます。

ガーゼタイプのものを内側に、外側は普通の使い捨てマスク。

紐が二重になりますが、耳の負担は感じません。

肌にあたるところがガーゼなので、長時間つけていてもストレスがないです。

そして「ハンドクリーンスプレー」をバッグに入れています。

手指の洗浄・消毒をするハンドクリーンスプレー

いつでもどこでもシュっと手にスプレーして、除菌を心掛けています。

飛沫感染より、何かをさわった手からの感染が一番多いということのようなので。

2020年3月現在、図書館、小中学校などがお休みしています。

通常なら3月下旬から始まる「桜まつり」は、ことごとく中止になってがっかりですが、健康な体で感染予防をちゃんとしていれば、いつも通りお花見をするのはOKですよね。

暗い雰囲気を一掃してくれる桜を、今年も元気に見に行きたいと思っています。

健康増進のためにも、お花見して気持ちを明るく持ちたいものです。

私の住む愛知は3月25日が開花予想日です。

このままいくと満開は4月1日ごろ、どこに行こうかな。




スポンサーリンク
コラム・豆知識
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
よっちゃん

着付け師範として着物着付け教室を運営。温泉が健康にいいとスーパー銭湯や温泉巡りが趣味。温泉ソムリエの資格取得。旦那でカメラマン、運転手役のゴロマルとドライブしながら観光情報などお役立ち情報をまとめています。

よっちゃんをフォローする
よっちゃんをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました