スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

富士川SA上りは大観覧車・楽座・空カフェなど遊べる食べるがスゴイね!

スポンサーリンク



富士川SA上り(東名)の大観覧車

富士川サービスエリア(SA)によってみました。

観覧車があるのにはビックリ!まあ大きいこと!

これに乗ると、絶景の富士山を観覧車から見ることができるんですね。

また空カフェの食べ物飲み物を、観覧車に持ち込めるんです。

冷暖房完備のムーディな時間を楽しめそうです。

この日は曇っていたので、富士山はのぞめないということで乗ってる人はいませんでした。

他にも富士川サービスエリアには、「楽座」と呼ばれる施設があります。

お土産屋さんや飲食店だけではありません、「プラネタリウム」があるんですよ。

富士川SA、どんなところかというと。。。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

富士川SA・富士山の見える大観覧車

富士川SA上り(東名)の大観覧車をカフェから

大観覧車の名前は「富士スカイビュー」。

富士川SA上り(東名)の大観覧車の券売機

営業時間は10時から21時。

最終受付は20時45分。

3歳以上が有料で700円です。

一機に6人乗れます。

一周するのに約12分

 

スポンサーリンク

観覧車に乗れない人

富士川SA上り(東名)の大観覧車乗り場

観覧車に乗れない人っていうのがあるんですね。

ご注意のところに書いてあります。

  • 高所恐怖症の方
  • 心臓の悪い方
  • 酒気を帯びた方
  • 高血圧低血圧の方
  • その他体調の優れない方

 

ドリンクとソフト持ち込みOK

富士川SA上り(東名)の空カフェの観覧車に持ち込めるメニュー

観覧車に持ち込めるのは、観覧車のそばの「空カフェ」のドリンクとソフトのメニューの中からです。

そうはいってもたくさんあって、特にドリンクはフレッシュジュースなんかもありそうですね。

富士川SA上り(東名)の空カフェ

空カフェからは富士山は見えません。

空カフェというだけあって、テラス席は最高です。

富士川SA上り(東名)空カフェのテラス席

屋外の景色はいいですよ。

ただ、この日は8月上旬で暑くて暑くて、皆さん室内でソフトを堪能されてました。

 

富士川SA上り(東名)の大観覧車

下から見上げる大観覧車、ド迫力です。

 

スポンサーリンク

富士川楽座はアミューズメント施設

隣にある「富士川楽座」という建物に入ってみました。

富士川SA上り(東名)富士川楽座

入ったところが3階です。

ここは「道の駅」、珍しい複合施設の道の駅なのでした。

富士川SA上り(東名)富士川楽座施設案内

4階にはプラネタリウム、

富士川SA上り(東名)富士川楽座のプラネタリウム

富士山にまつわるギャラリー、富士山を見ながら休憩できるカフェ、世界遺産にちなんだ富士山グッズの販売所、無料休憩所、

富士川SA上り(東名)富士川楽座のレストラン駿河路

パノラマレストラン駿河路が。

こんなところで海鮮丼食べたら、さぞや美味しいだろうなあ。。。

そして3階には、富士山のフードコートテラス、富士山が見えるフードコートです。

この日は曇っていて見えませんでした、残念。

まるとく市場という、新鮮な食材やお土産が揃ったコーナー。

テイクアウトメニューのお店、またタリーズコーヒー。

2階に行くと「体験館どんぶら」という子供向けの体験館があります。

クラフトやスタンプラリー化学が楽しめる場所になってます。

 

そして地元新鮮とれたての農産物や花が販売されているところ、

富士川SA上り(東名)富士川楽の屋外名産品売り場

これは3階の屋外で。

この販売所を見ると「道の駅」らしさを感じます。

2階には、「戸塚洋二ニュートリノ館」というのもありますね。

そして1階へ降りると富士市の「観光案内所」があります。

どこへ行こうかなって迷っているなら、ここに来れば大丈夫。

富士川サービスエリアに来れば、家族連れが半日は楽しめるところだと思います。

 

スゴイなあ、ファミリーにバッチリ、とくに小学生の子は喜びそう。

それにしても食べるところありすぎで、迷う迷う。

富士川楽座(複合施設の道の駅)へは一般道からも行けます。

富士川SA上り

富士川SA上り

 




スポンサーリンク
静岡県
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
よっちゃん

着付け師範として着物着付け教室を運営。温泉が健康にいいとスーパー銭湯や温泉巡りが趣味。温泉ソムリエの資格取得。旦那でカメラマン、運転手役のゴロマルとドライブしながら観光情報などお役立ち情報をまとめています。

よっちゃんをフォローする
よっちゃんをフォローする
スポンサーリンク
なごやねっと-na58.net-

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました