「日出の石門」(愛知県田原市)は巨大な岩に太平洋の荒波が浸食した大きな洞穴があいています。
見ごたえと恐怖?十分の名所です。そこへ行くのには海岸沿いの無料駐車場にとめるのがいいですよ。
駐車場は何十台ととめることができ、売店もあります。
駐車場に入ると、すぐに写真のセメントでできたモニュメントがあります。
そして駐車場入り口には、風速や雨波などの状況によっては、海岸沿いの自転車用道路が利用できなくなることもあるようなので、道路情報があります。
自転車の方はこれを必ず確認してください。
「日出の石門」海岸沿い駐車場と売店
この日は10月10日で休日だったこともあり、海岸沿いの駐車場には車もかなりとまっていました。
やはり海岸沿いの位置が一番人気ですね。
駐車場と海岸の間に、まっすぐに続くサイクリングロードが完備されています。
下の写真は駐車場から西方向を見て、日出の石門が見えています。
この駐車場には売店もあります。2件のうち右のピンクと青のお店が営業中でした。ランチもあるとなってます。
「日出の石門」への海岸駐車場からサイクリングも
伊良湖岬から浜名湖への約50キロにわたる海岸沿いには、サイクリングロードが整備されています。
とても平坦で幅のある道で、自転車専用の道です。
駐車場から西方向の「日出の石門」方向へのサイクリングロード。
海岸を眺めながら走れるので、気分爽快でしょう。
東方向に目を向けると、やはり波打ち際をまっすぐなサイクリングロードが続きます。
海岸には波と戯れる人たち。波は静かな日だったようです。
渥美半島の先端は伊良湖岬で、「恋路ヶ浜」がもっときれいな海岸線を描いていますから、「恋路ヶ浜」の無料駐車場へ車をとめてサイクリングする人も多いようですよ。
とにかく海岸沿いのサイクリングは爽快でしょうね。こんなにきれいな道になっているなんて。
ここから「日出の石門」はすぐそばです。
潮騒を聴きながらの散策もいいですし、大自然の雄大さを感じ取れる「日出の石門」付近は、肉眼で見てこそのド迫力ですよ!
日出の石門付近
日出の石門
スポンサーリンク
コメント