◆開成町 農道とあじさい
開成町のあじさいは青い田を、赤、青、紫、白などの鮮やかな色彩で彩る風景が素晴らしいです。
2023年のあじさいまつりが6月10日から開かれます。
昨年訪問した6月19日は、まさに見ごろの時期。
鳥のさえずりを聞きながら満開のあじさいに囲まれて、足取りも軽くなります。
2023年の開成町のあじさいの開花や見頃、まつりのイベントや撮影スポットなどを体験談とともにお伝えします。
開成町のあじさい・開花と見頃
開成町のあじさいの開花状況と見頃
開成町のあじさいの開花は、5月中旬から順次咲き始めます。
あじさいが見頃になるのは、例年6月上旬から中旬頃。
その時期にあわせてあじさいまつりも開かれます。
開花状況については、「開成町あじさいまつりHP」で確認することができますので、お出かけ前にごらんくださいね。
開成町のあじさいの里・マップ
◆開成町(神奈川県)あじさいの里マップ
あじさいが咲き誇る「あじさいの里」は広範囲におよび、会場内に循環バスもでるほどです。
駐車場も十数か所開設されます。
水田の広さは東京ドーム約3.6個分、そこに5,000株ものあじさいが咲きます。
開成町あじさいまつり2023年
開成町のあじさいまつりは2023年6月10日(土)から18日(日)に開催されます。
土日を中心に9日間のまつり期間中、多彩なイベントが予定されています。
またあじさいの里からすぐの「瀬戸屋敷」でも特別展が開かれ、夏の風物詩を楽しませてくれます。
開成町あじさいまつり2023のイベント
開成町ARあじさいちゃん写真撮影イベント
- 期間:2023年6月10日(土)〜6月18日(日)
開成町商工振興会との連携事業として、開成町では拡張現実(AR)を活用したイベントが開催されます。
イベントの詳細: 開成町の3か所の店舗・施設を訪れ、スマートフォンで2次元バーコードを読み込むと、可愛らしい3Dキャラクター「あじさいちゃん」が現れます!
あじさいちゃんと一緒に写真を撮影することができます。
あじさいちゃんの出現ポイントについては、あじさいちゃん公式Twitterアカウントで随時お知らせされますので、イベント期間中は公式アカウントをご確認ください。
北部地域農産物収穫体験
あじさいの里または瀬戸屋敷周辺の畑で、旬の農産物を自分の手で収穫しましょう。
【イベントスケジュール】
- 6月10日(土): 平均糖度18度のとうもろこし(ゴールドラッシュ)の収穫体験
- 6月12日(月)16日(金): オリジナルブランド「快晴茶」の収穫体験とランチ
- 6月11日(日)・14日(水)・18日(日): 白いとうもろこし?! 開成町産ホワイトショコラを知ろう、採ろう、食べよう!
- 6月11日(日)・17日(土): 親子で楽しめる珍しい野菜の収穫体験 ~じゃがいも編~
収穫体験の詳細や予約については、あしがり郷瀬戸屋敷のウェブサイトや連絡先をご確認ください。
【美しい田園、綺麗な水、青い空】のどかな田舎を巡る周遊ツアー
スマートフォンを片手に、あじさい公園と岡野あじさいの里を巡り、最後に瀬戸屋敷に入園すると、豪華な賞品が当たる抽選に参加できます。
【抽選賞品】
- 築300年の古民家で過ごす昔暮らし体験 〜釜戸ご飯炊きと囲炉裏で鍋料理〜 ※1組限定
- 開成町産の農産物等(詳細な賞品は抽選時にご案内)
この周遊ツアーでは、美しい田園風景、清らかな水、広がる青い空といったのどかな田舎の風景を楽しめます。
【アシガラマルシェ】 NPO法人アシガラパートナーズとの連携事業
アシガラマルシェでは、新鮮な野菜やハンドクラフト品、キッチンカーなどが出店します。さらに、様々なスポーツ体験イベントやその日限定の特別イベントも開催されます。
- 日程: 6月17日(土)・18日(日)
- 時間: 10時〜16時(小雨決行/雨天中止)
会場は開成水辺スポーツ公園です。美しい自然環境の中で、地元の農産物や手作り品を楽しむことができます。
さらに、スポーツ体験やイベントも盛りだくさんです。
【アウトドアグッズ&フィッシングアイテムガレージセール】
- 日程: 6月11日(日)
- 時間: 9時30分〜15時(雨天中止)
アウトドア用品や釣り具を中心としたガレージセールが開催されます。
さまざまなアウトドアグッズやフィッシングアイテムがフリーマーケット形式で販売されます。
会場は開成水辺フォレスト-スプリングスです。
自然に囲まれた美しい場所で、お得な品物を見つける楽しみを味わいましょう。
【弥一芋コロッケ】
- 日程: 6月10日(土)・11日(日)・17日(土)・18日(日)の4日間
地元吉田島高校の生徒が、廃棄されてしまう開成弥一芋(里芋)の親芋を使用して開発したコロッケを販売します。
コロッケの販売場所は、あじさいの里のしたしみ休憩所(サブ会場)です。
弥一芋コロッケは、地元の食材である開成弥一芋を活用し、吉田島高校の生徒たちが手づくりで作り上げた特別な一品です。
美味しいコロッケを楽しみながら、地域の食材を応援しましょう。
あじさいまつりのイベントスケジュール
メイン会場を中心に楽しいエンターテイメントが一日中繰り広げられます。
たとえば、
- 開成ジュニアアンサンブル「スーパーブルーバーズ」によるジャズバンド演奏
- YOH DANCE STUDIO「Pika!Pika!」によるキッズダンスパフォーマンス
- 富士学校音楽隊による自衛隊音楽隊コンサート
- 陸上自衛隊高等工科学校和太鼓部桜花太鼓による自衛隊和太鼓演奏
- 湘南大道芸による大道芸パフォーマンス
などなど。。連日パフォーマンスが開催予定です。
すごくにぎわうあじさいまつりです!
お気に入りのショーを見逃さないようにしてくださいね。
楽しいエンターテイメントが一日中繰り広げられますので、ぜひ会場で楽みましょう。詳細は↓↓↓
開成町あじさいまつり・駐車場とアクセス方法
開成町あじさいまつりの駐車場
◆開成町 あじさいまつり 駐車料金
臨時駐車場が開設されています。500円でした。
駐車場は多数臨時で用意されていて、まつり終了後は1~2か所開設するのみのようです。
開成あじさいまつり・アクセス方法
◆アクセス方法(ホームページより)
開成町のあじさいの見どころ
◆開成町 あじさいの里 あじさい
開成町あじさいは広い範囲に約5000株も植栽されています。
◆開成町あじさいの里 あじさい
いずれも農道の脇にあり、田園風景が華やいですてきなところです。
あじさいの彩りを楽しむ
◆開成町あじさいの里 あじさい
白いアナベルが道沿いに連なるところは、メイン会場のそば。
◆開成町あじさいの里 あじさい
◆開成町あじさいの里 あじさい
薄紫や桃色の花(装飾花)が丸々として咲く華やかさ。
◆開成町あじさいの里 あじさい
立派な姿で色味を変化させている大きな株。
田園風景とのコラボを楽しむ
◆開成町あじさいの里 あじさい
ガクアジサイも2メートルをこえる大きさに育って見事ですね。
開成町のあじさいは、どれも大きな姿で、花をたくさんつけています。
◆開成町あじさいの里 あじさい
田んぼの中をカモが泳いでいました。
田園風景と周りを囲む小高い山々、そんな風景とともにあじさいがある。
素晴らしい風景だから、シャッターをおすために何度も立ち止まってしまいます。
ほんとうにステキな景色です。
一番の見どころ「開成あじさい園」
◆開成あじさい園 整備中
令和2年から4年にかけて「開成あじさい園」が整備中で、あじさいの里の一番の見どころになる予定です。
令和5年の6月が楽しみ。
あじさいの里親
◆開成町あじさいの里 あじさいの里親
各所に「あじさいの里親」となっている方の表示があります。
田園に植栽されるあじさいは、遅霜対策、草刈、水やり、剪定などの手間がかかるそうです。
ボランティアの方の協力によって、こんなにきれいなあじさいを観賞できるというわけです。
◆開成町 あじさいまつりのぼり
あじさいの撮影スポット
今見てきたような田園風景は、都心部にはないですね。
あじさいとともに山や田をとらえることのできるスポットが多く、ほかでは写せないステキな撮影スポットばかりです。
多くの人が訪れ、思い思いにステキな場所をとらえていますよ。
犬(ペット)ははいれる?
開成町のあじさいまつりは、屋外の小路、あぜ道などですから、ペットも一緒に行動できます。
ただ多くの人が訪れていますから、ほかの方の観賞にさしつかえないようにすればよいようです。
ペットについての記載がホームページに見つからないので、問い合わせるか現地で確認をなさってください。
※問い合わせ先:開成町あじさいまつり実行委員会事務局 TEL.0465-84-0317
開成町あじさいまつりのランチ/食事
あじさいまつりの期間は、地元のよりすぐりの産物によって食事が提供されています。
- 郷弁(さとべん)(瀬戸屋敷・したしみ広場にて)四種類
- 開成コリコリ丼(食事処あじさいにて)
マスコットキャラクターのあじさいちゃんのグッズ販売はメイン会場にて。
まつり期間はお土産もたくさん用意されているようです。
またキッチンカーの出店の日程は
- 日程: 6月17日(土)・18日(日)
- 時間: 10時〜16時(小雨決行/雨天中止)
開成町の雨の日は?穴場?服装は?
開成町の雨の日は、雨に濡れたあじさいの花が輝いて、独特のしっとりとした雰囲気になります。
雨の日はお出かけする人も少なく、あじさいと新緑、そして雨の特別な風景を楽しむことができます。
大雨でない限り開成町のあじさいを楽しむには案外、穴場かも?!
雨の日は気温も下がります、服装や足もとの準備を整えてお出かけください。
開成町の雨の日に準備したいもの/注意事項
- 雨にぬれてもいいレインブーツや靴
- 大き目のビニール傘(あじさいの風景が見やすい!)
- 朝晩は気温が下がることがあるので、薄手の羽織ものを
- 透明の大き目の傘で相合傘がいい!カップルにはむしろおすすめの雨
※舗装されていない地面が多いため足元には十分注意してください。
開成町 あじさいまつり2023/開花見頃/犬/撮影スポット/イベント/駐車場アクセス/小田原【動画あり】まとめ
2022年あじさいまつりの期間がすぎた6月19日に訪問しましたが、まだ満開の状態でした。
東海地方のあじさい名所にすべて行ってみましたが、開成町のあじさいのような田園風景のあじさいは見たことがありません。
神奈川県のあじさい名所のお寺もまわりましたが、ここ開成町のあじさいの景色が一番!ステキと感じます。
川の水がきれいですし、美味しいお酒が醸造されいるということで、徒歩1分の「瀬戸酒造店」さんに寄ってきました(駐車場のおじさんが寄ってって~というので^^)。
◆神奈川県 開成町 瀬戸酒造店
◆すぐ隣にある築300年の「瀬戸屋敷」も訪問しました

◆鎌倉のあじさい名所ランキング

◆道の駅足柄・金太郎のふる里で車中泊は、温泉と食事

※2022年6月19日(日)訪問・20230526更新
瀬戸酒造店 所在地:神奈川県足柄上郡開成町金井島17 下の行のワンクリックでコピーできます。
神奈川県足柄上郡開成町金井島17
【動画】開成町あじさいまつり/築300年古民家瀬戸屋敷/瀬戸酒造(神奈川県)
スポンサーリンク
コメント