スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

布袋支所には銭湯も(愛知県江南市)暮らしに優しい

スポンサーリンク



愛知県江南市布袋支所

愛知県江南市の布袋駅周辺にある、「布袋の大仏様」や「布袋様たち」を見に行ったところ、他にも名所を発見しました。

でもここは市役所の支所なので、江南市民以外は利用できません。

ちなみにお手洗いを借りたくて、入館させていただいたのです(m(__)m)。

すごいなと思ったのは、銭湯があることです!

もちろん利用料などはかかるかと思いますが、名古屋在住の私たちにとってはびっくりです!

銭湯以外にも利用できる設備があって、「市民に優しい」ところなんですね。

年齢制限はあるのですが、高齢になったらこうした施設が充実した地域に移住するのもありかもしれません。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

布袋支所内の銭湯

江南市の布袋駅西口からすぐの「布袋プラタナス通り」を歩き始めるとしばらくして「布袋支所」がります。四階建ての建物です。

愛知県江南市布袋支所内前はプラタナス通り

布袋プラタナス通りには、立派な福々とした布袋様たちがいらっしゃいます。

お手洗いを借りたくて(駅の出口を出るとお手洗いがない)、やむをえず入らせていただきました。

すると銭湯があるではありませんか。

愛知県江南市布袋支所内にある銭湯

愛知県江南市布袋支所内にある銭湯

もちろん市民の方だけですが。60歳以上という制限もありますが、一か月のほとんどが利用期間になっています。

決まり事などもあるようですが、午前10時半から午後3時半まで利用可能です。

普通のお風呂やさんは午後3時ごろからなので、時間帯はずれていますね。

公営のお風呂なんてあるんだ~と、感心しました。きっと高齢の方に優しい地域なのでしょうね。

 

スポンサーリンク

旧布袋駅は歴史に残る古い駅舎

布袋駅についたとき、「駅舎がなくなっている」のを見て、がっくりきました。

しばらくぶりに行ったので、しかたがありません。

古いけど重厚な平屋の駅舎は、数年前に取り壊しになってしまっていました。

大正元年から建っていた駅舎といいます。今から105年ほど前です、古くからあったんですね。

2010年に取り壊しになるまで、旧布袋駅舎は、100年の歳月を刻んできたということになります。

あの懐かしい駅舎がなくなっていたので、残念・・・と思っていたところ、模型がここ布袋支所に残っていました。

愛知県江南市布袋支所内にある旧布袋駅の模型

木造の平屋建てで、入母屋造りの大正元年に建てられたもの。この模型はきれいですが、実際は古めかしい歴史を感じる建物でした。

旧布袋駅の駅舎の一部(車寄せや飾り天井など建物の一部や備品類を市が名鉄から譲り受けることになったそうです)は残されているとこのこですから、なんだかほっとしましたが。

布袋支所にある旧布袋駅の模型等

布袋駅(愛知県江南市)からほど近い「布袋の大仏様」を見にきたのですが、布袋駅前の変わりように最初に驚いてしまいました。

布袋駅周辺は見どころも多いです、まずは布袋の大仏様を見に⇒布袋の大仏様「御嶽薬師尊」日本一の大きさで病気平癒を願う

そして布袋様たちを見て和んできました⇒布袋駅(愛知県江南市)の布袋様たちにご対面ごりえきもある?

布袋駅(西口の方。東口の方は駐車場ほぼないです)にはコインパーキングが多く、1時間100円でしたよ。一日停めておいても300円から(よっちゃん)




スポンサーリンク
愛知県尾張
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
よっちゃん

着付け師範として着物着付け教室を運営。温泉が健康にいいとスーパー銭湯や温泉巡りが趣味。温泉ソムリエの資格取得。旦那でカメラマン、運転手役のゴロマルとドライブしながら観光情報などお役立ち情報をまとめています。

よっちゃんをフォローする
よっちゃんをフォローする
スポンサーリンク
なごやねっと-na58.net-

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました