名古屋港フラワーガーデン「ブルーボネット」のレストランでランチ名古屋飯も(名古屋市港区)

スポンサーリンク



ブルーボネットのレストラン「アウラ」のひつまぶし御前

ブルーボネットのレストラン「アウラ」のひつまぶし御前

 

名古屋観光の名所・名古屋市港区にあるフラワーガーデン「ブルーボネット」正式名称は「名古屋港ワイルドフラワーガーデンブルーボネット」でのランチ。

きれいなガーデンで癒されて、ゆったり気分で食事ができる素敵なところです。

園内は飲食物の持ち込み禁止になっていて、食事をするところは、センターハウスにあるレストラン「アウラ」しかありません。

食事を持って来てる人は、駐車場の南側にある体験型コミュニティガーデンで、花壇を見ながら食べることができます。

センターハウスのレストラン「アウラ」でランチしてきたのでその様子をお知らせします。

 

スポンサーリンク

「ブルーボネット」のレストラン「アウラ」でランチ

 

ブルーボネットのレストラン「アウラ」の入り口

ブルーボネットのレストラン「アウラ」の入り口

 

「ブルーボネット」のセンタハウスにあるレストラン「アウラ」は、ガーデンからも入れるつくりになっていて、これがその入り口。

とってもおしゃれな雰囲気で、センターハウスの英国風のクラシックな建物の一部です。

ブルーボネットのレストラン「アウラ」のオープンカフェ

ブルーボネットのレストラン「アウラ」のオープンカフェ

レストランにはオープンカフェもあり、開放的でまばゆい花を見ながら食事ができるようになっています。

この日は5月下旬で気温が30度をこえてあがったので、エアコンのきいた室内で食事しました。

ブルーボネットのレストラン「アウラ」でポークカツサンド

ブルーボネットのレストラン「アウラ」でポークカツサンド

 

頼んだのはポークカツサンドひつまぶし御前。アイスコーヒーとアイスミルク。

ポークカツサンドは、ゴロマルが大絶賛していました。

というのも、昔ながらの味というのでしょうか、これぞ純粋な洋食というカツで、分厚いカツが存在感ありではさまっています。

昔ながらのしながらの洋食屋や純喫茶で出ていたような、素朴な味のするカツサンドでした。

薄い揚げ衣に、ちょっとソースがついているだけであと調味料がほとんど無い

刻みキャベツのものすごく細い千切りが、シャキシャキとして、お肉とよくマッチしていました。

ポークカツは赤身だけを厳選した非常に分厚い、1.5センチくらいの揚げたてで、ちょうどいい揚げ具合で出てきました。

懐かしい素朴な味で感激です!

ブルーボネットのレストラン「アウラ」のひつまぶし御前

ブルーボネットのレストラン「アウラ」のひつまぶし御前

ひつまぶし御前は、ご飯の量は軽く茶碗3杯分、タレは少なめです。

うなぎが柔らかく骨ばったところもなく、非常にふんわりとした焼き具合でした。

うなぎの身は脂っこさはなく、あっさりとした感じ

「ひつまぶし」なので、だし汁がついてきて、2杯お茶漬けにしました。

ブルーボネットのレストラン「アウラ」のひつまぶし御前

ブルーボネットのレストラン「アウラ」のひつまぶし御前

 

わさびの量も多く、刻みネギもたっぷりとあったので、分け合いつつ食べました。

ついてきた小ぶりの「きしめん」のだし汁も、かつおだしがきいた美味しい味です。

この二種類の「名古屋飯」は、量的にも丁度良くて相性もあってます。

少食の人には多すぎる量ですね。

ブルーボネットのレストラン「アウラ」のアイスミルクとひつまぶし御前についたデザート

ブルーボネットのレストラン「アウラ」のアイスミルクとひつまぶし御前についたデザート

 

ひつまぶし御前には、プリンのようなデザートが付いていて、ちょっとうれしい、満足できました。

お値段1600円でひつまぶしが食べられるお得な内容です。

名古屋飯のひつまぶし、きしめんが食べられるので、名古屋に観光に来た人にはもってこいのメニューです。

東山ガーデンさん、美味しかったです。

ポークカツサンド850円、ひつまぶし御前1,600円、アイスコーヒー、アイスミルク400円。

 

スポンサーリンク

ブルーボネットのレストラン「アウラ」の店内内装がおしゃれ

ブルーボネットのレストラン「アウラ」のしゃれた内装

ブルーボネットのレストラン「アウラ」のしゃれた内装

 

レストラン「アウラ」は外観もとてもおしゃれですが、お店の中も英国風でおしゃれです。

建具は真っ白で、縦長の窓に真っ白のレースカーテンが涼し気です。

 

ブルーボネットのレストラン「アウラ」のしゃれた内装ライト

ブルーボネットのレストラン「アウラ」のしゃれた内装ライト

 

ところどころにクラッシックなライトがかけられています。

ブルーボネットのレストラン「アウラ」のしゃれた店内

ブルーボネットのレストラン「アウラ」のしゃれた店内

 

左の窓から庭園内が見渡せて、オープンカフェと隣接しています。

もう少し奥のテーブル席からは庭園が見えませんが、とても落ち着いた家具調度品に囲まれて、ゆったりと食事ができるお店です

でも、この日は、平日だったので女性のお客さんがほとんどで、店内は話の花が咲きっぱなし(ちょっとにぎやか)でした。

レストラン「アウラ」は東山ガーデンが運営していて、 メニューは他にもたくさんあります。

カレー、パスタ、海鮮丼などがあり、飲み物も豊富、ケーキセットもあります。

名古屋飯としては私の食べたひつまぶし御膳ときしめんの単品が

他の名古屋飯は見落としましたが、HPにレストラン「アウラ」の案内がありましたから詳しくはそちらを⇒ 「名古屋港ワイルドフラワーガーデンブルーボネット」のサイト

この日は お花を鑑賞して、食事をして、という方が多かったようで、 午前中は ブルーボネットが賑わっていました。

名古屋観光の名所・名古屋市港区にあるフラワーガーデン「ブルーボネット」年間パスポートなら1000円で何度でも。

入場料一回大人300円(当日再入場可能)。

ブルーボネットの駐車場のこと所要時間のことはこちらにかきました⇒「名古屋観光の名所港区のフラワーガーデン「ブルーボネット」・駐車場所要時間

ブルーボネットの園内をいち早く知るには動画をどうぞ⇒「名古屋のフラワーガーデン「ブルーボネット」を動画でみると




スポンサーリンク
スポンサーリンク
名古屋市
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
よっちゃん

着付け師範として着物着付け教室を運営。温泉が健康にいいとスーパー銭湯や温泉巡りが趣味。温泉ソムリエの資格取得。旦那でカメラマン、運転手役のゴロマルとドライブしながら観光情報などお役立ち情報をまとめています。

よっちゃんをフォローする
よっちゃんをフォローする
なごやねっと-na58.net-

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました