名古屋の大須演芸場の11月12月の寄席のスケジュールはどうなっている?
(2016年現在のスケジュールです)
大須演芸場は二部制になっていて、一部の開演は11時、二部の開演は14時30分です。
しかし!11月には金曜の夜の「夜席」も開催されますよ(11月4日)、仕事帰りに行けますね。
寄席は毎月1日から10日までの10日間だけという日程は覚えておきたいです。
では11月と12月の寄席スケジュールは・・・
大須演芸場11月寄席スケジュール
一部の開演は11時、二部の開演は14時30分で、入れ替え制です。
開演の30分前から会場します。
4日の金曜日には「夜席」があり18時開演です。
仲入りをはさんで全部で6演目あるのが通常のスケジュールになってます。
お得?なのは7演目ある日かな?11月2日(水)と9日(水)の二日間は、7演目ありますよ。
落語・漫才は連日ありますし、講談のある日も多いです。
それ以外の演目では、「江戸曲独楽」「太」「独楽」「音楽パフォーマンス」があります。
お気に入りの演者さんはいますでしょうか?
大須演芸場12月寄席スケジュール
一部の開演は11時、二部の開演は14時30分で、入れ替え制です。
開演の30分前から会場します。
12月には金曜の「夜席」は設けられていません。
仲入りをはさんで全部で6演目あるのが、通常のスケジュールになってます。
お得?なのは7演目ある日でしょう。12月7日(水)12月8日(木)12月10日(土)の三日間は7演目ありますね。
この日に好きな演者さんがいるといいですね。
12月は6日から10日に、パフォーマーのXmasツリーマンさんが登場します。どんなパフォーマンスかな?
そうそう、ごぞんじでしたか?チケット代に1,000円の追加通し券を購入すると、一部二部そして夜席のすべてを観覧できます!
大須演芸場への道順(近道)は、地下鉄鶴舞線の「大須観音駅」2番出口からがほど近いですよ→「新生名古屋!大須演芸場までの道案内と木戸銭(入場料)」
名古屋市中区の大須演芸場
スポンサーリンク