◆大府みどり公園 水遊び じゃぶじゃぶ池
【動画】大府みどり公園で水遊び/じゃぶじゃぶ池/愛知県大府市
マスコットは2匹の巨大ドラゴンという、大府市の大府みどり公園。
噴水のあるじゃぶじゃぶ池で、子供たちが楽しそうに水遊びしています。
野外体験の森や冒険遊び場など、親子で遊べる施設や遊具もあり、キッチンカーもでていました。
大府みどり公園の水遊びの期間や時間、駐車場の時間、バーベキューやランチのことをクチコミします。
大府みどり公園・じゃぶじゃぶ池期間
◆大府みどり公園 水遊び場 じゃぶじゃぶ池
きれいで浅い水のおおきな池、中央から噴水がふきでてきます。
大府みどり公園・じゃぶじゃぶ池はいつからいつまで?場所
大府みどり公園の水遊びに開放される期間は通年です。
時間は特にきめられていないようです。
今日は暑くなるという日には、早朝より遊びに来る人気の水遊び場です。
場所は中央広場です。
噴水が出る時間はいつからいつまで?
水遊び場の中央部にある噴水は、9時から17時に稼働。
噴水は定期的に間欠泉のように吹き出して、高い時は5メートルほどの高さの大噴水です。
子供たちは頭から水をかぶって全身ずぶぬれで、大歓声でおおはしゃぎ。
水はポンプで浄化されているようできれいですね。
じゃぶじゃぶ池の水深
水たまりはゆるい傾斜で、3センチから深い所は30センチほどです。
タイル敷きであるきやすいです。
幼い子から小学中学年くらいの子まで。
水鉄砲やビーチボール、浮き輪など使って遊んでいました。
入園料・利用料
- 入園料、利用料金:無料
日除けと休憩所
水遊び場の周囲には、日除けのあるベンチ、木陰の下の椅子などがあり、階段も藤棚や木陰になり休憩しやすい。
ただ混んでいるときは利用できないこともあるので、テントやシートを持参して場所をとる人達も。
水遊び場の周辺は、かなり広いスペースがあります。
階段を上がったところに石をモザイク状に構築したパーゴラがあり、見守りや休憩にちょうどよいです。
遊ぶときの注意
◆大府みどり公園 水遊び場 じゃぶじゃぶ池 注意書き
看板に、水が汚れるので靴やサンダルを脱いで入ってください、 またじゃぶじゃぶ池なので泳がないでくださいとあります。
管理棟と足洗い場
◆大府みどり公園 水遊び場 じゃぶじゃぶ池 足洗い場
じゃぶじゃぶ池のすぐとなりに管理棟があり、管理人さんがいます。
- 管理事務所休館日:月曜日(ただし月曜日が休日の場合は翌日が休み)
足洗い場も設置されていますし、トイレ、自販機も。
◆大府みどり公園 トイレ 自販機
トイレが近いですし、飲み物にも困らないですね。
※ペットの入水は禁止
大府みどり公園・駐車場とアクセス方法
◆大府みどり公園 駐車場 時間
駐車場
第一と第二駐車場があり、いずれも無料。
- 利用可能台数:普通車 170台、大型車 3台
- 利用時間:午前9時から午後7時まで(上記以外の時間は施錠するので駐車場の利用は不可)
※バーベキュー場を利用する人が多いと、お昼前後の2時間ほどが混雑する
駐車場からの距離
水遊び場には第1駐車場からが近く、徒歩2~3分。
第2駐車場からは徒歩8~10分ほどです。
大府みどり公園への行き方
車で行く場合は、名四国道北崎ICより約3分です。
R東海道本線・武豊線の「大府駅」から大府市循環バス(ふれあいバス)に乗り換え、「大府みどり公園」バス停で下車
大府みどり公園・大型遊具
◆大府みどり公園 大型遊具
水遊びだけでなく、遊具でも思い切り遊べます。
◆大府みどり公園 遊具
冒険遊び場・マップ
◆大府みどり公園 案内図
大府みどり公園のマスコットのとても大きなドラゴンの遊具が2基あります。
ストーンドラゴン
◆大府みどり公園 ストーンドラゴンの頭
「太古の昔からタイムスリップして現代に現れた体長約160メートルのストーンドラゴン」、
頭が石で出来たドラゴン状の巨大遊具です。
ぶら下がったり飛び越えたりして、体全体を使った自然相手の遊びを楽しめます。
施設の老朽化などにより、一部使用禁止になっています。
メカドラゴン
◆大府みどり公園 メカドラゴン
「遠い未来からUFOと一緒にやってきたという、体長約170メートルのメカドラゴン」
ロボットのような形で宇宙や未来のイメージでできています。
小学生の子供向き。
芝生広場
◆大府みどり公園 芝生広場
水遊び場(噴水)の向こうには、広々とした芝生広場がひろがります。
ボール遊びなど、気候の良いときはにぎわっているでしょう。
他に、野外体験の森、市民の森などもあります。
大府みどり公園で食事/ランチは
大府みどり公園には食事(ランチ)できる飲食店はありません。
この日は夏休みの8月19日(金)で、キッチンカーが3台来ていました。
◆大府みどり公園 キッチンカー3台
かき氷、冷たい飲みもの、クレープ、沖縄のタコライス、沖縄そばなどがありました。
大府みどり公園ではキッチンカーや大道芸人が出店・出演することがよくあり、3月や4月も主に土日にきています。
そのため夏休み期間はきてくれそう、ですね。
大府みどり公園・バーベキュー
◆大府みどり公園 バーベキュー場
水遊び場(じゃぶじゃぶ池)のすぐ奥に、バーベキューできるところがあります。
屋根付きの炉が用意されていて、管理人さんもいました。
この日も利用されているグループがありました。
◆大府みどり公園 バーベキュー場 利用案内
- 利用制限:31区画中、15区画が利用可能(1区画当たり10人以内)
バーベキュー場の利用は、利用日の前日までに大府みどり公園管理事務所窓口又は電話:0562-48-8566で予約。
有料です。
詳細は⇒「大府市のバーベキュー場のページ」
大府みどり公園の水遊び,じゃぶじゃぶ池/期間時間/ランチと遊具(愛知県)【動画あり】まとめ
大府みどり公園での水遊びは、大噴水の水を浴びて安全に遊べるじゃぶじゃぶ池です。
足元は安定していて、幼児さんも安心して遊べそうです。
管理棟があり、足洗い場もあり、トイレ・自販機がそばに。
また大型遊具や広場でも遊べるのはいいですね。
ミモザの見頃
公園内のポート・フィリップ園では、記念碑とポート・フィリップ市から贈られたギンヨウアカシア(ミモザ)の木が植樹されています。
黄色い花を咲かせ、3月から4月にかけてが見頃です。
◆愛知県の水遊び場スポット9選です!

◆知多半島の海水浴場・きれいな海・おすすめベスト5

大府市みどり公園 所在地:大府市北崎町大根2番地の193 下の行のワンクリックでコピーできます。
大府市北崎町大根2番地の193
スポンサーリンク
コメント