愛知県一宮市にある「尾張猿田彦神社」、の御祭神は、猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)様です。
猿に直接の関係はないようですが、「元来より存在されている土地を司る大神様」で、古事記の神話の中に登場する大神様なのです。
古事記の中でも道案内をされた神様であるゆえ、今も「人々を明るく希望のある方向へ行く先を「啓発」する大神様」として尊敬されています。
なんでも「猿田彦大神」様は、「背の高い威風堂々たる容姿で、天狗のように鼻が高く、唇は明るく輝き、長い口髭をはやし、眼は八咫鏡の如く爛々と照り輝き、この神に「目勝つ(まがつ)神」は無かったとあるほど、強い力の持ち主であった」とされています。
そんなすごーいパワーをお持ちの猿田彦大神様のいらっしゃる神社「尾張猿田彦神社」の境内の様子です。
猿田彦神社の境内には、セキセイインコと白い鯉
猿田彦神社の境内は狭い(すいません!)ので、入り口の鳥居の手前の車祓いのところに、大きな鳥かごがあるのに気付きます。
車祓いは三台分あります。その向こうに鳥かごが。
見ると「セキセイインコ」が何羽も中にいます。カワイイ。
そして大鳥居をくぐると、境内の全容が見えてきます。
大鳥居手前左には、七五三詣り記念の赤い鳥居もあります。
清掃が行き届いた庭園のような境内
はき清められた足元のじゃり道、すぐ左手に手水舎があります。
手と口を清めて・・・すぐ池が見えます。大きな鯉がいるわいるわ。
白くて大きな鯉が目立ちます。餌(有料)をあげることができます。
とてもきれいな水です。
いくつもの奉納ののぼりが立っています。「彦」のところが愛嬌のある目とひげになっているのぼり。
見渡すだけですべてのコンパクトな境内
本殿も社務所もとても新しくきれいな神社です。新築して間がないのかな。
道案内も駐車場案内も、すごくわかりやすくて親切でしたが、境内の案内もわかりやすい!
「尾張猿田彦神社」の大鳥居をくぐると、バーンと目にはいるこの案内で、すべて了解できるようになっています。
私たちは手と口を清めたら、本殿でお参りですから、ステップは二つのみ。
本殿の前に立ち止まると、「あいているときはおあがりください」と書かれている紙を見つけたので、迷いながらも扉に手をかけました。
普通一般の参拝者には、本殿には立ち入らせないですからね。
あけようとしたら「自動扉」のようにさーっとあいて、巫女さんがにっこりとあいさつしてくださいました。
その時の様子と、本殿やみたま石のことはこちらに⇒「尾張猿田彦神社」手厚い歓迎でみたま石を授かる・愛知県一宮市
そして本殿で参拝して、猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)様の強大なパワーを授かってきました。
猿田彦神社は、猿田彦大神様のパワーの「開運隆盛」のみならず、相殿神様たちのお力もいただけるスポットです。
どうりで、交通安全や学業成就、病気平癒などなどいくつものご加護があるところとなっています。
ご祈祷案内やお祭りの案内は⇒「尾張猿田彦神社」HPをご覧くださいね。
行ってみようか、という人は、⇒尾張猿田彦神社(愛知県一宮市)の駐車場とトイレとアクセスを。
尾張猿田彦神社を向かい側の喫茶店から見てみました。
「尾張猿田彦神社」の右側にマンション、左に細い道(参拝者駐車場からの道)と工場があります。
マンションと比べると、神社のコンパクトさがわかっちゃいますが、「猿田彦大神様」のパワーは、この神に「目勝つ(まがつ)神」は無かったとあるほど、強い力の持ち主であったことを再度思い返して帰るとします。
(よっちゃん)
スポンサーリンク