
車中泊ドライブ旅先での無線インターネット回線のデータ速度測定実験です。
モバイルWi-Fiデータ速度比較を記録しておきます。
今回は、道の駅飛騨白山で測定比較しました。
動画もあります。
もくじ
実験に使ったモバイルWi-Fi回線です。
2020年までは下記の3回線を持っていました。
ドコモ系格安SIM(OCNモバイルONE) | |
WiMAX2+ | |
限界突破Wi-Fi(主にソフトバンク4G回線) | 限界突破WiFi |
2021年からは楽天モバイルが格安コースを出してきたのでこれ一本にしました。
楽天モバイルは月1GBまでは無料でどんなに使っても上限2980円ですから下手にWiMAXやモバイルwifi系の回線を持っているより、楽天モバイルのスマホ一つで電話もできてスマホ使えてスマホのテザリングでモバイルwifiルーターにもなっておすすめです。
楽天エリア外でもauの回線が使えるので、道の駅などでもだいたい電波が入ります。
楽天モバイルおすすめです。
楽天モバイルの回線実況などはこちらのページです。
道の駅飛騨白山でのモバイルWi-Fiデータ速度測定動画です。
結果まとめ
測定場所は、岐阜県大野郡白川村大字平瀬516の62 道の駅飛騨白山、
標高620メートルの山の中です。
WiMAXは、測定困難でした。
4G回線のモバイルWi-Fiは、40Mbps。
OCNの格安SIM回線は、20Mbps。
という結果になりました。
しかし、やっぱり速度的には、山の中は、ソフトバンク回線が強いですね。
限界突破WiFi
でのソフトバンク回線は40Mbpsです。ほとんどの道の駅ではソフトバンク回線はつながっています。
モバイルWi-Fiについては、こちらの通信料金節約ワザ.comさんに掲載されました。
WiMAXやモバイルWi-Fiの種類など詳しく解説されています。
なごやネットのWiMAX、モバイルWi-Fiデータ速度測定比較の実況動画も紹介されています。
ご参考までにどうぞ。
今、旅行中のモバイルwifiは、
一本にしました。1GBまで無料でどんなに使っても最高2980円ですから、メチャ安いです。
WiMAXや他のモバイルwifiをスマホと別に持つよりも楽天モバイルのスマホ一つで、電話もできてスマホのテザリングでモバイルwifiのルーターにもなります。
スマホ代とモバイルwifi代が一本で済みます。
●楽天モバイルの動画が掲載された記事です
https://fastsecurecontactform.com/255.html
●無制限モバイルWi-Fiおすすめ比較表の記事に掲載されました。
https://fastsecurecontactform.com/418.html
2020年までは下記の3回線を持っていました。
ドコモ系格安SIM(OCNモバイルONE) | |
WiMAX2+ | |
限界突破Wi-Fi(主にソフトバンク4G回線) | 限界突破WiFi |
2021年からは楽天モバイルが格安コースを出してきたのでこれ一本にしました。
楽天モバイルは月1GBまでは無料でどんなに使っても上限2980円ですから下手にWiMAXやモバイルwifi系の回線を持っているより、楽天モバイルのスマホ一つで電話もできてスマホ使えてスマホのテザリングでモバイルwifiルーターにもなっておすすめです。
楽天エリア外でもauの回線が使えるので、道の駅などでもだいたい電波が入ります。
楽天モバイルおすすめです。
楽天モバイルの回線実況などはこちらのページです。
ご参考までにどうぞ。
スポンサーリンク