高田城址公園 桜まつり2023/観桜会/見頃/ライトアップ/屋台/アクセスと駐車場

スポンサーリンク



高田城址公園 桜 ライトアップ

◆高田城址公園 桜 ライトアップ

高田城址公園は新潟県上越市にある日本三大夜桜の一つで、約4,000本の桜が咲きます。

2023年の桜の見頃時期は4月中旬から下旬と予想され、桜祭りやライトアップなどのイベントも開催されます。

ライトアップされた三重櫓とぼんぼりに照らされて映える桜の美しさを求めて、各地からの観桜客でにぎわう名所です。

JR上越線高田駅から徒歩約15分とアクセスもよいです。

高田城址公園の桜まつりや屋台、ライトアップ、駐車場やアクセス方法をまとめたので、お花見の参考にしてください。

スポンサーリンク

高田城址公園の桜2023の開花と見頃の時期・満開は

高田城址公園 桜 残雪の妙高山

◆高田城址公園 桜と残雪の妙高山

スポンサーリンク

開花状況・見頃・満開

ウェザーニュースの最新の発表によると(2023年3月15日)

  • 開花予想日:3月29日
  • 五分咲き:4月1日
  • 満開:4月3日
  • 桜吹雪:4月8日

となっています。

高田城址公園の桜の見頃の時期は、例年4月上旬から中旬です。

2023年の今年は満開予想が4月3日なので、例年より少し早まりそうですね。

桜の種類と見どころは?

高田城址公園の桜はほとんどがソメイヨシノで、しだれ桜も少しあります。

公園をめぐる広大な内堀と外堀に、またその周辺に約4,000本の桜が咲き競っています。

約3,000個ものぼんぼりの明かりに照らされて映える美しさは日本有数の光景です。

「第98回高田城址公園観桜会」が開かれるのでイベントなどとともに楽しんでください。

高田城址公園のおすすめビューポイントは、

  • 堀の水面に映る三重櫓
  • 芝生広場からの三重櫓の景色

日本三大夜桜はどこ?

高田城址公園 桜 ライトアップ

◆高田城址公園 夜桜ライトアップ

高田城址公園の夜桜は、日本三大夜桜との評判です、日本三大夜桜は、

  • 上野の恩賜公園の夜桜
  • 弘前城公園の夜桜
  • 高田城址公園の夜桜

高田城址公園の桜/地図マップ

高田城址公園 桜 地図マップ

高田城址公園HPより

高田城址公園の地図には、桜の見本園やさくらロードの場所、しだれ桜の美しい所などがわかります。

桜まつり・第98回高田城址公園観桜会のパンフレットはこちらで見られます⇒「高田城址公園HP

スポンサーリンク

高田城址公園の桜まつり2023・期間時間

高田城址公園 桜並木

◆高田城址公園 桜並木

高田城址公園の桜まつりは「高田城址公園観桜会」として開かれます(2023年で第98回となります)。

桜まつり2023令和5年はいつからいつまで?

  • 「第98回高田城址公園観桜会」桜まつり:2023年3月29日(水)から4月12日(水)

ライトアップの時間いつからいつまで?

ライトアップの時間:日没から21:00まで(桜最盛期は22:00まで)

屋台/出店はある?いつからいつまで?

観桜会の期間中は多くの露店が立ち並びます。

物産展では、上越の特産品が販売されます。

  • 物産展と露天の時間:平日:10時から21時 休日:9時から21時(店舗により時間が異なることがあります)

宴会はできる?

桜のお花見といえば宴会、宴会はできるのか調べてみました。

できますが、公園内は禁煙、火気厳禁、そして発電器使用禁止となっていますので、その点を留意してください。

高田城址公園の営業時間・料金

高田城址公園 桜 ボート

◆高田城址公園 桜

  • 公園の利用時間:24時間
  • 利用料:無料(園内の施設は有料
  • 問合せ:上越観光コンベンション協会 025-543-2777

高田城址公園へのアクセス方法と駐車場

アクセス方法・行き方

高田城址公園 桜 バス停

<電車・バスでの行き方>

  • 北陸新幹線「上越妙高駅」からタクシーもしくはレンタカーで10分
  • えちごトキめき鉄道・妙高はねうまライン「高田駅」から徒歩15分
  • 頸城バス「高田城址公園入口」下車徒歩1分

<車での行き方>

  • 北陸自動車道「上越IC」から10分
  • 上信越自動車道「上越高田IC」から10分

駐車場

臨時駐車場がいくつも開設されます。

また徒歩圏内で会場まで行ける有料駐車場も複数あります。

臨時駐車場・時間と場所・料金

  • 臨時駐車場の開設時間:9:30~21:30

駐車料金

区分
   場所   
開設日
駐車料金
お花見バス
第1駐車場関川中央橋右岸
(会場まで徒歩約10分)
全日1,000円Aコース
第2駐車場上越南消防署
(会場まで徒歩約10分)
土・日1,000円×
第3駐車場上越モール桜の最盛期無料Cコース
第4駐車場新潟県立看護大学日のみ無料×
第5駐車場上越総合運動公園桜の最盛期の土・日無料Dコース
第6駐車場上越高田I.C桜の最盛期の土・日無料Eコース
第7駐車場上越市役所桜の最盛期の土・日無料×
観光・マイクロバス
専用駐車場
高田スポーツセンター北側駐車場全日4,000円×

 

会場周辺の主な有料駐車場

駐車場名
住所
会場までの主なアクセス
高田駅前立体駐輪駐車場上越市仲町4−481-7徒歩
フレンドパークあすとぴあ高田上越市本町5-4-5徒歩
イレブンプラザ駐車場上越市本町4-4-8徒歩
じょうえつ五番街駐車場上越市大町4-4-9徒歩
本町4丁目駐車場上越市本町4徒歩
本町3丁目駐車場上越市本町3-2-18徒歩
大手町駐車場上越市大手町7-3徒歩
直江津駅南口駐車場上越市東雲町2-3-53電車:直江津駅→高田駅
シャトルバス:高田駅→会場
上越妙高駅周辺駐車場上越市大和電車:上越妙高駅→高田駅
シャトルバス:高田駅→会場

会場内の交通規制

お花見には多くの方が訪れます。

そのため交通規制があるので、お出かけ前に確認をしてください。

実施日
実施時間
実施場所
3月29日(水)18:00~19:00●県道高田停車場線
 高田郵便局~極楽橋
期間中全日10:00~21:00●市道本城町線
 オーレンプラザ入口交差点~歴史博物館北交差点
桜の最盛期の土日10:00~21:00●県道高田停車場線
 高田郵便局~上越地域振興局
●市道中田原高田城址公園線
 極楽橋~陸上自衛隊高田駐屯地

※3月29日(水)の交通規制は、悪天候等により花火が延期となった場合、翌日30日(木)に延期となります。

お花見シャトルバスでゆったりと

朝10時からライトアップまで、お花見シャトルバスが利用できます。

駐車場にとめてシャトルバスを利用という予定で、お花見をくまなく楽しめますね。

シャトルバスの運行時間

  • 10:00~21:00 ※最終便は高田図書館21:00発

シャトルバスの乗車料金(1回)

おとな(中学生以上)200円
こども(小学生)100円
小学生未満無料

お花見シャトルバスのコース

コース
    運行期間    
         ルート         
Aコース会期中全日
※開花宣言前は運行なし
中央橋右岸⇔高田図書館バスターミナル
Bコース桜の最盛期【往路】高田駅→本町四丁目バス停(八十二銀行前)→高田図書館バスターミナル
【復路】高田図書館バスターミナル→本町四丁目バス停(イレブンプラザ前)→高田駅
Cコース上越モール⇔高田図書館バスターミナル
Dコース桜の最盛期の土日のみ上越総合運動公園⇔高田図書館バスターミナル
Eコース上越高田I.C⇔高田図書館バスターミナル

お花見シャトルバスの注意事項

  • 定時運行ではありません
  • ペットを連れての乗車はできません(小動物でかごに入っている場合は可能)

駐車場情報については「上越観光ナビのHP」を参考にしました。

混雑状況と混雑をさけるには

高田城址公園の桜のお花見には例年20万人もの人が訪れ、車は混雑します。

特に混雑するのは、桜が見頃になる土日です。

かなり朝早くから夕方まで混みあうため、できれば平日に訪問がおすすめ。

平日でも11時ごろから夕方にかけて混雑するので、できるだけ朝早い時間に訪問すると混雑がさけられます。

夕方にいったん人が減りますが、ライトアップはとても人気なためライトアップ始まる前くらいから混雑しはじめます。

ライトアップの混雑をさけるには、やや早めに到着しライトアップが終わる少し前には会場を出るのがおすすめ。

駐車場の心配なら駐車場予約サービス「akippa」を活用してみるのもよい方法です。

akippaで前もって駐車場を予約する

高田城址公園 桜まつり2023/観桜会/見頃/ライトアップ/屋台/アクセスと駐車場・まとめ

高田城址公園の桜まつりは日本三大夜桜の一つで、ライトアップされた三重櫓とぼんぼりに照らされた桜が絶景です。

多くの人が写真をとりながら、屋台の美味しいものに舌鼓しながら夜景を楽しんでいます。

近辺の町歩きも合わせて計画されるとよいかと思います。

高田城址公園ならではの企画もあるので、お出かけ前に桜まつりのパンフレットを確認してみてくださいね⇒「高田城址公園HP

※公園名が高田城址公園となったことで、観桜会の名称が「高田城百万人観桜会」から「高田城址公園観桜会」変更になりました。

高田城址公園の桜を見にいくにあたり、公園そのものの歴史あるたたずまい、桜の美しさから、高田城址公園の桜は多くの評価を得ています。すごいですね。

◆高田城址公園は「さくら名所100選の地」であり「日本の歴史公園100選」に選定されています。

◆高田城は「日本三大夜城」に認定、「続日本100名城」に選定されています。

◆高田城址公園の夜桜は「日本夜景遺産ライトアップ夜景遺産」に認定されています。

上越観光ナビHP

<関連ページ紹介>

◆村松公園の桜まつり2023・開花と満開・マップ・屋台ライトアップ

村松公園の桜まつり2023/いつ?/開花と満開/マップ/屋台ライトアップ(五泉市)
村松公園の桜まつり2023年について詳しくまとめています。開花と満開は公式でも発表が随時されますので、お出かけ前にごらんください。桜マップ、屋台やライトアップの期間や時間についても。駐車場は有料に。

◆上野恩賜公園桜2023・開花と見頃・まつり・場所・ライトアップ

上野公園 桜2023まつり/見頃/場所/種類/ライトアップ/ぼんぼり/アクセス上野恩賜公園
上野公園 の桜2023年の開花と見頃について。桜まつり開催されます。場所や桜の種類、アクセスや駐車場情報、ライトアップについて。上野恩賜公園では観桜期の園内利用についての案内がでました。宴会できる場所指定あり。

高田城址公園 所在地:新潟県上越市本城町44-1

 新潟県上越市本城町44-1



スポンサーリンク
新潟県
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
よっちゃん

着付け師範として着物着付け教室を運営。温泉が健康にいいとスーパー銭湯や温泉巡りが趣味。温泉ソムリエの資格取得。旦那でカメラマン、運転手役のゴロマルとドライブしながら観光情報などお役立ち情報をまとめています。

よっちゃんをフォローする
よっちゃんをフォローする
なごやねっと-na58.net-

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました