隠れた名所

スポンサーリンク
愛知県尾張

田縣(たがた)神社の駐車場とアクセス・お祭り豊年祭3.15/ご利益/お土産(愛知小牧市)

田縣(たがた)神社は愛知県小牧市にあり、天下の奇祭の豊年祭が有名。3月15日令和5年開催。日程など紹介。駐車場とアクセス、ご利益、御祭神。お土産とランチ情報についても。
名古屋市

四間道(しけみち)屋根神様と白壁土蔵/名古屋の町並み保存地区/名古屋駅近(西区)

◆四間道(しけみち)の白壁の土蔵 四間道(しけみち)とよばれる名古屋市西区の一画は、土蔵造りの並ぶ町並み保存地区です。 江戸時代の初めの慶長15年(1610年)、名古屋城築城とともに始まった清須越にともない作られた商人町です。 民...
静岡県

熱海 冬の観光旅行/デート2023/おすすめアクティビティスポット5選(静岡県)

熱海で冬の観光旅行にはどこがいいかお探しの方へ。カップルでデート、家族で旅行という方にもおすすめできる、2023年冬のおすすめのアクティビティスポットを5つ選んでいます。温泉とともにお花見やみかん狩りを楽しんで。
愛知県尾張

桃太郎神社 犬山/伝説/子供の守神/アクセス駐車場/御朱印/食事/キャンプ可【動画あり】

愛知県犬山市にある桃太郎神社の桃太郎伝説では、やはり桃太郎の誕生地であり物語誕生の地です。こどもの守り神。由緒や伝説、アクセスや駐車場を詳しく。御朱印の時間、社務所の時間も。食事は一件あり。神社まえの栗栖園地でキャンプができます。
愛知県知多

羽豆(はず)岬の神社!日の出SKE48も祈願/聖地/駐車場行き方/ご利益(愛知県南知多)

◆羽豆神社 絵馬やお守り 知多半島の先端の師崎(もろざき)に来たら、寄ってみたいのが駐車場横の「羽豆神社」です。 ここは先の2015年3月にもSKE48の5人が、「コケティッシュ渋滞中」のヒット祈願に訪れているところです。 羽豆岬...
滋賀県

メタセコイア並木 見頃 2022/滋賀県紅葉の時期/駐車場とランチ/雨では【動画あり】

メタセコイア並木の紅葉、2022年見頃の時期は? メタセコイア並木の駐車場や見頃の時期などまとめました。 滋賀県高島市のメタセコイア並木は、11月から紅葉します。 黄色から紅葉が始まり赤色に変化していきます。 直線道路の両側に約...
岐阜県

輪中の農家:輪中堤に/水屋 上げ舟/上げ仏壇で水害から守る知恵/(岐阜県海津市)

◆輪中の農家の水屋 「輪中(わじゅう)」は川に囲まれた低地のこと。 川に囲まれた低地では、洪水から集落や耕地を守るために村の周囲を堤防で囲んでいました(輪中堤)。 それでもなお 水害に見舞われることがあり、それに備えるために様々な...
名古屋市

お盆お墓参りの交通規制(令和4年)/平和公園/八事霊園/みどりが丘公園(名古屋市)

名古屋市内にあるお墓は「八事霊園」「平和公園」「みどりが丘公園」が大きな墓地です。 お盆中は、いずれの墓地も自家用車で渋滞します。 混雑のピークは午前9時から11時ごろでしょう。 私は渋滞に巻き込まれない時間、主に早朝をねらってい...
長野県

女神湖でコンサート2022・星降る高原の夏の偶然(蓼科音楽祭)

◆蓼科野外音楽堂(室内ホール) 蓼科牧場の後に行ってみた女神湖で、偶然にも「小さなコンサート」に遭遇しました。 静かな小路の入り口にあった案内パンフレットに引きつけられるように、あるいて行ってみると。。。 やわらかなバイオリンの音...
静岡県

熱海観光 七湯めぐりは駅近ばかり、温泉卵が作れるところ(静岡県)

寒い冬には温泉で、ということで熱海に泊まることになったら、おすすめしたい観光地は「七湯めぐり」です。 JR熱海駅付近にある七つの「お湯」を見て回るのですが、 七湯をぜんぶたどっても、1時間から2時間ほどで見て回れます。 そのうちの...
滋賀県

伊吹薬草の里文化センターの温泉とイベント/料金時間とアクセス駐車場(米原市)

◆伊吹薬草の里文化センター 伊吹山は薬草の宝庫と言われますが、古くは平安時代に宮中にも献上された歴史があります。 伊吹薬草の里文化センターの前庭に「薬草園」があり、薬草と伊吹山の植物を見ることができるということで行ってきました。 ...
名古屋市

名古屋城のホタルは外堀に!見られる場所や時期時間2022(中区)【お散歩動画】

◆名古屋城付近のホタル生息地と時間 名古屋でホタルが見られるところがあります! それも名古屋城の近くの都心部で。 そこは「名古屋高速都心環状線」付近なのですが、草木が茂り静かな時間が流れています。 おととし2020年は、例年の1...
名古屋市

大須で骨董市!!開催日と時間/最寄り駅と駐車場/コロナ(名古屋市)【動画あり】

名古屋中区の大須観音の境内では、毎月18日と28日に「骨董市」が開催されています。 時間は早朝より夕方ごろまで。 朝早くから始まり、雨でもやっています。 ※令和4年1月28日は中止です(先月より骨董市は当面中止と案内されています)...
岐阜県

アクアワールド水郷パークセンター/体験イベントと紅葉の自然公園(海津市)【動画あり】

◆アクアワールド水郷パークセンター入り口 アクアワールド水郷パークセンターは、岐阜県海津市にある国営公園。 木曽三川に囲まれ養老山脈をのぞめる自然の豊かな「水郷」という地域にあります。 もともとはオランダの町並みをイメージした住宅...
岐阜県

岐阜のマチュピチュ/天空の茶畑の写真!駐車場/ランチ/軽登山です(揖斐川町)

◆岐阜のマチュピチュ(天空の茶畑)絶景スポットB 「岐阜のマチュピチュ」といわれる天空の茶畑に行ってきました。 本当に素晴らしい景色です! 駐車場からは徒歩で、かなりの急坂もありますが、緩やかな道を選ぶこともできます。 約1時間...
静岡県

新東名からの【絶景の富士山】は新清水IC付近(上り)で大迫力で見られます!

◆元旦新東名上り・富士山 元旦に絶景の富士山を見ることができました! 雲ひとつない澄んだ青空に浮かび上がる、雪化粧の富士山を車窓から写しました。 付近のパーキングエリアからもよく眺められますよ。 新東名の上りから見る富士山は、迫...
VANLIFE車中泊の旅

紫陽花の日本一は・株数で下田/品種で北茨城/いったいどんなところ?

梅雨にこそはえる「紫陽花・あじさい」、日本の風物詩のひとつかと思います。 その株数の多さでは静岡県の「下田公園」が一番といわれていますし、あじさいの品種の多さでは、北茨城の「あじさいの森」と聞きます。 下田公園は昨年訪問して、まさに...
岐阜県

日本一(世界一)の狛犬(こまいぬ)・美濃焼/ギネス認定!(岐阜県瑞浪市)

◆世界一(日本一)の狛犬(岐阜県瑞浪市) 岐阜県瑞浪市の「八王子神社」には、日本一といわれる「狛犬」があります。 高さ3.3m、幅1.56m、奥行2.4m、総重量はなんと15トンもあり、 ギネスにもバッチリ認定されている。 つまり...
スポンサーリンク
error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました