道の駅「天城(あまぎ)越え」紅葉とわさびソフト11月が最高!(静岡県伊豆市) 公開日:2019年6月27日 静岡県 「道の駅天城越え」は、静岡県伊豆市にある国道414号の道の駅。 石川さゆりさんの曲としても有名ですね、ポスターもありました。 ここの名産は「わさび」、わさび専門の店舗がありますし、道の駅の裏手にもわさび畑があります。 ま […] 続きを読む
平成グッズが当たった!令和の二日目に/4点セットうれしい(道の駅平成) 公開日:2019年5月4日 岐阜県 新元号を予想しよう!という平成最後の年の企画で当選したのでうれしい報告をします。 この企画は「ありがとう!平成時代実行委員会事務局」主催のもの。 道の駅「平成」でいただいてきました。 「令和」元年5月2日の […] 続きを読む
道の駅「明宝」郡上で寄りたい道の駅/磨墨の里公園で清流と水遊び(岐阜) 更新日:2019年5月4日 公開日:2019年5月3日 岐阜県 郡上市の国道472号沿いにある「道の駅 明宝」に寄りました。 郡上市の道の駅の中で最大規模でしょう。 せせらぎ街道が気持ちよく、ライダーたちにも人気の高い道の駅。 吉田川の清流を眺めることもでき、水遊びポイントもあります […] 続きを読む
道の駅「筆柿の里幸田」の筆柿ジェラートとランチ(愛知県幸田町) 公開日:2019年4月10日 愛知県三河 愛知県幸田町は「筆柿」が有名です。 筆柿というのは、毛筆の筆先の形に似た柿で、細長く先が細くとがっています。 一般的な柿のシーズンより早く収穫される早生の柿で、9月下旬~10月中が旬です。 季節が違う今は、道の駅「筆柿の […] 続きを読む
【道の駅平成】は続く!平成グッズは最後か?まつりで楽し(岐阜県関市) 更新日:2019年5月4日 公開日:2019年4月4日 岐阜県 ◆「ありがとう!平成時代」を掲げた道の駅平成 「道の駅平成は、元号が変わってもこのまま平成を保っていくはず」と売店のお嬢さんの言。 理由は、この地域の平成(へなり)という地名が駅名だから。 3月1日から新元号を予想するキ […] 続きを読む
道の駅平成は特別な足湯(屋内)!手打ちそば処はおふくろの味(岐阜県関市) 更新日:2019年4月5日 公開日:2019年3月11日 岐阜県 道の駅平成には、超音波の恩恵のある足湯があります! それも屋内でゆっくりくつろげて、本当に無料?と疑うほど。 道の駅平成の、美味しい手打ちそば処のこともお話したいな。 素朴な味のお惣菜も、地元のお母さんたちが作ってくれて […] 続きを読む
美濃焼の特徴を知る「道の駅志野・織部」安くておしゃれで2割引き(岐阜県土岐市) 公開日:2019年2月1日 岐阜県 「美濃焼」は岐阜県の東濃地方で作られている焼き物の総称です。 15種類が伝統工芸品として指定されているので、これ!と特定できないことが特徴です。 中でも有名なのは「織部」「志野」ですね。 懐の深い美濃焼のすべてを見ること […] 続きを読む
やまと温泉(やすらぎ館)食事/スベリンや歩行浴も (郡上156号線)道の駅と併設 更新日:2019年5月27日 公開日:2019年1月30日 岐阜県 天然温泉の「やまと温泉」は道の駅「古今伝授の里やまと」(郡上)に併設されている温泉施設。 「やすらぎ館」という建物の中です。 すごくゆったりできて、何度も入浴できて、レストランの食事が素晴らしい! 子供連れも楽しめる「す […] 続きを読む
どんぶり会館(道の駅)ランチとソフトに丼付き!美濃焼選びに(岐阜土岐市) 更新日:2019年1月13日 公開日:2019年1月12日 岐阜県 どんぶり会館は、美濃焼の「どんぶり」がずらーーっと並んで圧巻の道の駅です。 建物もどんぶり、トイレもどんぶりの形をしていて、どんぶりミュージアムのよう。 ランチのどんぶりは持ち帰りできる どんぶりソフトのどんぶりがもらえ […] 続きを読む
「道の駅らっせいみさと」で温かいおもてなし・農村景観日本一(岐阜県恵那市) 公開日:2018年7月15日 岐阜県 そば処で有名な岐阜県恵那市の「道の駅らっせいみさと」では、店員さんのとても温かいおもてなしに一番感激しました。 この「らっせい」って何だろう? それは三郷地区の昔の言葉で、「寄らっせい、見らっせい、食べらっせい」と語尾に […] 続きを読む
道の駅「夢さんさん谷汲」バーベキューハウス・天皇林で散策(岐阜県揖斐郡) 公開日:2018年6月18日 岐阜県 道の駅「夢さんさん谷汲(たにぐみ)」は、バーベキューハウスを併設していて、広々とした緑地が広がっています。 近くに、昭和天皇皇后陛下がお手植された天皇林、華厳寺、横蔵寺があります。 岐阜の山間部でありながら、平坦地で開け […] 続きを読む
切り株動物園とイビデンの森は道の駅「星のふる里ふじはし」で散策(岐阜県揖斐郡) 公開日:2018年6月17日 岐阜県 道の駅「」星のふる里ふじはし」には、森の切り株で作った動物たちにあえます。 ドライブの休憩に、散策にとってもいいところです。 道の駅「」星のふる里ふじはし」の施設内には、星座にまつわる学べるスペースもあります。 森の切り […] 続きを読む
道の駅「星のふる里ふじはし」天然温泉藤橋・ランチそばを(岐阜県揖斐郡) 更新日:2019年6月3日 公開日:2018年6月16日 岐阜県 天然温泉に入ることのできる道の駅「星のふる里ふじはし」。 駅名の通り日本有数の天体観測スポットでも有名です。 道の駅周辺の藤橋地区は、夜は満天の星空に囲まれます。 夜には階段も輝くそうですが、今回は雨の予報だったので夜ま […] 続きを読む
道の駅「池田温泉」見晴らしいいね名産品も・天然温泉の足湯(岐阜県池田町) 公開日:2018年5月29日 岐阜県 西美濃随一の名泉と知られる「池田温泉」の道の駅にいってきました。 池田山にさしかかるところにあり、名古屋から約50キロ、車で1時間半ほどです。 バームクーヘンのお店が有名のよう。 施設はテナントごとに建物が別になっていて […] 続きを読む
「道の駅日本昭和村」⇒「みのかも」一日1000人人気の道の駅(岐阜県美濃加茂市) 更新日:2019年7月22日 公開日:2018年5月25日 岐阜県 「道の駅日本昭和村」は「道の駅みのかも」に変わりました。 「日本昭和村」は2018年平成30年の4月8日から、「ぎふ清流里山公園」に名称変更。 そして大幅なリニューアルをして、入場無料になりました! 以下の記事は変更にな […] 続きを読む
道の駅「古今伝授の里やまと」何度も行きたい理由(岐阜県郡上市) 更新日:2018年5月24日 公開日:2018年5月23日 岐阜県 道の駅「古今伝授の里やまと」は、何度も行きたくなる道の駅です。 岐阜県は道の駅の数が最も多い県で55もあります。 その岐阜県の中でもイチオシと思うのが、「古今伝授の里やまと」。 今日はその理由を書いていきます。 温泉と食 […] 続きを読む
道の駅「美並」でモロヘイヤソフト、清流でカヌーの大会が(岐阜県郡上市) 更新日:2018年5月24日 公開日:2018年5月22日 岐阜県 清流・長良川を臨む絶好の立地にある、岐阜県郡上市の道の駅、美並。 本当に素晴らしい、きれいな流れ、そして山々に囲まれた絶景で癒されます。 名古屋から48キロほど、ゆるい坂道でドライブ気分があがるところです。 ちょうどカヌ […] 続きを読む
道の駅開国下田みなと・お土産と下田港散策(静岡県下田市) 更新日:2019年6月23日 公開日:2017年12月2日 静岡県 静岡県下田市にある「道の駅開国下田みなと」、下田港と隣接しています。 多くの道の駅とは異なっていて、四階建てのビルに市民用の施設と同居しています。 一階は海産物を中心に、地元の名産品が並んでいます。 熱海から下田へは15 […] 続きを読む