岐阜県月見の里南濃 道の駅で温泉の足湯/みかんと柿/フルーツサンド/みかんうどん(岐阜海津市) 岐阜県の道の駅月見の里南濃では天然温泉の足湯が楽しめます。足湯の時間。みかんと柿の産地で多くの参物がテントにも並びます。ぎんなんや芋類も豊富。フルーツサンドは人気でみかんラーメンというメニューも。2022.09.272023.03.08岐阜県
愛知県知多まちの駅 味の蔵たけとよの市場食堂メニュー/特産品上質みそ たまり【動画あり】 まちの駅 味の蔵たけとよの市場食堂メニューを紹介、地元の海産物を使いまた味噌蔵からの直送の味噌しょうゆでの味付け。たまらなく美味しいのに安い。チャーハンも個性的。たけとよならではの特産品上質みそ たまりトマトお酒なども。赤味噌好きはぜひ。【動画あり】2021.02.122022.12.23愛知県知多
和歌山県丹敷(にしき)の湯・を体験(道の駅なち)・料金と時間/(和歌山県那智勝浦町)【動画あり】 ◆「丹敷の湯」(道の駅なち)の入り口 「道の駅なち」に併設の温泉「丹敷(にしき)の湯」で温まってきました。 たっぷりあふれ出る熱い湯が、旅の疲れをいやしてくれリラックスできました。 JR那智駅にあり、那智、熊野の旅には立地が抜群。...2020.11.292022.11.18和歌山県
和歌山県「道の駅 くちくまの」で車中泊体験・観光名所白浜と熊野に近い!(和歌山県上富田町)【動画あり】 ◆「道の駅くちくまの」正面とベンチ 近畿自動車道紀勢線、標高20mにある「道の駅くちくまの」で車中泊してきました。 通行量の多い道路に接していますが、夜間は静かにすごせます。 白浜方面の観光の拠点に、熊野古道へのアプローチの場所と...2020.11.222022.11.18和歌山県
和歌山県「道の駅 くしもと橋杭岩」車中泊は?食事/奇岩からの日の出を(和歌山県串本町)【動画あり】 ◆国の名勝天然記念物「橋杭岩」 紀伊半島の南端串本町から、大島方面にある「橋杭岩(はしぐいいわ)」。 巨岩奇岩が海面に杭を打つ柱のように、なん十本もそそり立っています。 聞きしに勝る奇妙な光景に度肝を抜かて、ゆっくり見物をと「道の...2020.11.282022.11.18和歌山県
三重県道の駅 紀宝町ウミガメ公園での車中泊は?現地確認。食事メニュー(三重県紀宝町) ◆「道の駅紀宝町ウミガメ公園」黒いウミガメのモニュメント 紀伊半島一周の旅で「道の駅 紀宝町ウミガメ公園」に立ち寄りました。 国道42号沿い標高10メートルで、目の前が熊野灘。 夏にはアオウミガメが産卵のため上陸するきれいな海岸が...2020.12.012022.11.18三重県
和歌山県「道の駅 たいじ」で車中泊を体験・食事やモーニング/鯨の町(和歌山県太地町)【動画あり】 ◆「道の駅たいじ」施設配置図 2017年8月にオープンした国道42号沿い、標高10mの「道の駅たいじ」。 鯨やイルカのモニュメントなどあり、真新しい設備で利用しやすい道の駅です。 実際車中泊してきたので、その様子を詳しくお伝えしま...2020.11.292022.11.18和歌山県
静岡県道の駅「天城(あまぎ)越え」紅葉とわさびソフト11月が最高!(静岡県伊豆市) 「道の駅天城越え」は、静岡県伊豆市にある国道414号の道の駅。 石川さゆりさんの曲としても有名ですね、ポスターもありました。 ここの名産は「わさび」、わさび専門の店舗がありますし、道の駅の裏手にもわさび畑があります。 また11月の紅葉...2019.06.272022.11.12静岡県
VANLIFE車中泊の旅道の駅 つぐ高原グリーンパーク・車中泊と温泉/紅葉の見頃(愛知県) 道の駅 つぐ高原グリーンパークでの車中泊は快適にできそうかどうか、現地の感想とレストラン、近くの温泉のことをまとめました。紅葉の見頃の時期は非常に美しい景色となります。2021.10.162022.11.12VANLIFE車中泊の旅愛知県三河
VANLIFE車中泊の旅美ヶ原高原美術館/見どころ/紅葉/アクセス駐車場/天気と気温/ランチやお土産【動画あり】 ◆7月にリニューアルされた親指広場 八ヶ岳中信高原国定公園の北東部に位置する「美ヶ原高原美術館」。 約4万坪もの広大な野外展示場に、350点を超える現代アートが展示されています。 展示場の一番高い展望台に上がると360°の大パノラ...2021.09.032022.11.03VANLIFE車中泊の旅長野県
愛知県三河道の駅 藤川宿/愛知県岡崎市/八丁味噌を活かした名産品 道の駅「藤川宿」は愛知県岡崎市にあり、地元の名産品八丁味噌を中心に、山海の美味しいものが数多く手にはいります。 今日は美味しいものを目当てに、道の駅「藤川宿」へ行ってきました。 愛知県岡崎市は徳川家康が生まれた地であり、家康公誕生に...2014.09.282022.11.02愛知県三河
VANLIFE車中泊の旅道の駅 筆柿の里幸田・車中泊は/筆柿ジェラートと食事時間(愛知県幸田町) ◆道の駅 筆柿の里幸田 愛知県幸田町の「道の駅 筆柿の里・幸田」は、標高100m、名古屋から蒲郡方面への国道23号(岡崎バイパス)にあります。 静岡方面と名古屋・三重方面へ行きかう車の利用が多い道の駅。 名古屋から近いので途中立ち...2022.10.022022.10.06VANLIFE車中泊の旅愛知県三河
VANLIFE車中泊の旅道の駅 にしお岡ノ山で車中泊は/モーニングとメニュー/遊ぼっ茶広場(愛知西尾市) ◆道の駅 にしお岡ノ山 名古屋から幸田町へ向かう、国道23号岡崎バイパスにある「道の駅 にしお岡ノ山」。 東へ向かえば、蒲郡・豊橋・浜名湖方面への旅に便利な道の駅。 名古屋から近いため途中で何度も立ち寄るところで、今回車中泊に向い...2022.10.02VANLIFE車中泊の旅愛知県三河
VANLIFE車中泊の旅道の駅 月見の里南濃で車中泊・温泉すぐ三重にも近い(岐阜県海津市) 「道の駅 月見の里南濃」は国道258号沿い、岐阜県で最も南の海津市にあり、 三重県・愛知県に挟まれ、車旅の要所として広いスペースがあります。 地元名古屋からほど近いので、車中泊の実体験はありませんが、よく寄るので車中泊に向くかどうか...2022.09.27VANLIFE車中泊の旅岐阜県
岐阜県道の駅 ロックガーデンひちそう・車中泊/食事や快適度を確認してきました ◆「道の駅 ロックガーデンひちそう」の正面付近 「道の駅 ロックガーデンひちそう」での車中泊は快適そうかな?と確認してきました。 岐阜県七宗町国道41号沿い、標高120メートルにあります。 飛騨の玄関口で、「日本最古の石博物館...2022.09.23岐阜県
岐阜県道の駅平成は特別な足湯(屋内)!手打ちそば処はおふくろの味(岐阜県関市) 道の駅平成には、超音波の恩恵のある足湯があります! それも屋内でゆっくりくつろげて、本当に無料?と疑うほど。 道の駅平成の、美味しい手打ちそば処のこともお話したいな。 素朴な味のお惣菜も、地元のお母さんたちが作ってくれています。 ...2019.03.112022.09.23岐阜県
岐阜県【道の駅平成】は続く!平成グッズは最後か?まつりで楽し(岐阜県関市) ◆「ありがとう!平成時代」を掲げた道の駅平成 「道の駅平成は、元号が変わってもこのまま平成を保っていくはず」と売店のお嬢さんの言。 理由は、この地域の平成(へなり)という地名が駅名だから。 3月1日から新元号を予想するキャンペ...2019.04.042022.09.20岐阜県
岐阜県平成グッズが当たった!令和の二日目に/4点セットうれしい(道の駅平成) 新元号を予想しよう!という平成最後の年の企画で当選したのでうれしい報告をします。 この企画は「ありがとう!平成時代実行委員会事務局」主催のもの。 道の駅「平成」でいただいてきました。 「令和」元年5月2日の道の駅「平成」にぎわう!...2019.05.042022.09.20岐阜県