国宝犬山城の天守からの眺めを堪能し、城下町をそぞろ歩きしてきました。
ちょうど「第7回犬山城下町あったか鍋と地酒まつり」なるイベントをやっていたので、赤ら顔でご機嫌なオジサマやカップルが多くホンワカムードでした。
車ででかけたので呑めなくて残念でしたが、そのかわり駐車場のレア情報をお知らせできますよ。
というのも犬山城の直ぐ側に、無料駐車場があるのを以前から知っていたのですが、よかった、まだありました!
国宝犬山城そばの無料駐車場(愛知県犬山市)
犬山城に一番近い「第一駐車場」は、普通車で500円、二輪車で200円です。
3月13日(日)はイベントが行われていたため、自家用車がいっぱいで、午前12時には駐車場に待ちの列ができていました。
犬山城の入り口にほど近いところにある駐車場で、駐車場への案内もよくわかるようになっていますよ。
オートバイでツーリングする人も多いみたいです。
前払いのため、管理人さん3人ほどで忙しそうでした。
この第一駐車場からは犬山城はすぐちかく、トイレも駐車場入口近くにありますよ。
犬山城に来たら、この第一駐車場に来るのがまず一般的な考え方です。
広いですし、普通はまず間違いなくここに停めることができるでしょう。
ここがいっぱいのときはどうするかというと、普通は「第二駐車場」が少し下ったところにあるのでそこに停めることになります。
第二駐車場からは犬山城までとほ約10分です。
この日イベントがあったので、午後になると第二駐車場の方に流れていっているようでした。
ところで、あまり話したくないのですが、犬山城まで徒歩7分ほどのところに、駐車料金のかからないところがあります。
こっそりお教えしましょう。
それは木曽川沿いのところで、名鉄ホテルのすぐ脇のところです。
犬山遊園駅から木曽川沿いに歩く道で、木曽川遊歩道と名付けられている道と平行している道路を犬山城方面に行くのですが、名鉄犬山ホテルの建物のところに斜めに車が停められるところがあります。
15台分くらいかな?私達が行ったとき12時半ころだったのですが、2台空いていて停めることができました。
この場所は20年ほど前に来たときにあるのを知っていたので、たまたま成田山(大本山成田山名古屋別院大聖寺)に先に行ったので方向としては西に向かって、ちょうど木曽川沿いを走ることになったので思い出しました。
下の写真の右方向から進んできて、見えているのが木曽川、ここで有名な「木曽川の鵜飼」が行われるところです。
桜の大木が点在する間にスペースがあるので、そこに車が停まっています。
何の表示もなくコインパーキングにもなっていませんので、この空きスペースに車を入れました。
おかげで無料で停めることができました。^^
車を停めて犬山城方向にあるくとスグ分岐点があり、こんな標識があります。
東海自然歩道であること、ユースホステル方向、犬山城まで10分などの案内標識が出ています。
実際に歩いてみると、ここからは5分ほどです、なので無料でとめた駐車場からは7分ほどになります。
木曽川に流れ出る、幅3メートルほどの川を右下に見て坂を上ることになります。
犬山城城下町の駐車場情報
犬山城の直ぐ側の第一駐車場では、混雑が続いていましたが、混まない駐車場があるんですよ!
それは城下町の町並みの中にある有料駐車場で、二ヶ所あります。
料金もそんなに変わらないですし、ここを覚えていおくと混雑なしでスムーズに停められます。(知れ渡るとわかりませんが)
一つは犬山城から南にのびている城下町の本町通にあって、犬山城にむかって西側の通沿いにあるコインパーキング。
右隣りは無料の着物展示場になっています。(美術品みたいで素晴らしい着物と帯がありましたよ)
「お城前駐車場」
ちょっとアップで見てみると、午前9時から午後9時で1時間100円、丸一日で700円となってました。
お城と門前町を見て何か食べて、ということなので2~3時間あればよいかと。
もう一つの駐車場は、同じく本町通で少し南で道に面しているコインパーキングです。
犬山城に向かうと、右手 東側の通り沿いです。
3時間500円、3時間あればちょうどお城と門前町を見学できる時間ですね。第一駐車場と同じ値段。
3時間を超えると60分ごとに100円加算されますが。
イベント盛りだくさんの犬山城
3月13日の日曜日は「第7回犬山城下町あったか鍋と地酒まつり」というイベントを行っていたので、観光客が多く車も多い日でした。
犬山城の入り口にある広場は、歌謡ショウやフラダンスの方たちの踊り、ワン丸君のショーなどがずっと続いていました。
曇っていたので昼間でも13度ほどで寒く感じましたが、第7回犬山城下町あったか鍋と地酒まつりで賑わっていましたよ。
犬山市は観光名所が多いので、イベントも年中やっています。
桜の季節もきれいですし、木曽川の鵜飼シーズンには全国からの観光客がやってきます。
木曽川沿いのドライブも気持ちがいいですよ。
このあと犬山城に→「しばらく待ってね」
成田山はいいところ→「しばらく待ってね」
- 犬山市豊年まつりパレード(大県・姫宮神社)オカメの表情にグッときます
- 「名古屋名物」旨いものランキングベスト5